「ナノハナ(菜の花)」 アブラナ科 ☆3月7日の誕生花☆
花言葉は… 豊かさ・元気一杯・快活・財産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/7b8fecc933e2343cdb5596ab75b054c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝の最低気温は午前5時の5.0℃。 最高気温は午後3時の12.2℃。
今朝は快晴です。 東の空に明けの明星がキラキラと輝いていました。
予報では終日良い天気です。 ただ西の風3~4m、風がなければ暖かいんですが…。
今日は “桃の節句” ですね。
ひげのブログもひな祭りらしく “お雛様” を飾ってみました。
以前、妻の実家に里帰りした時の “岩国城下町ひなまつり” を撮ったものです。
江戸時代に栄えた城下町の風情が残る同地区に観光客を呼び込もうと、
地元の地域活性化団体などでつくる実行委員会が企画しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/0666856245a9f85c9345cd8f818910e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/28e09ef8ac638bdf3907d78f63be7e52.jpg)
イベント情報… 【雛人形は地域によって形状が違ったりする事も多く、その傾向は山口県の
岩国城下町ひなまつりで把握できます。 竹を割った中に雛人形を入れるタイプは日本国内でも少なく、
会場ではかぐや姫を見つけたようなお子さんのリアクションで溢れかえっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/790b031dd9aca9edd7fecf345ce2cef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/0b5334f8bd23ee9ae33320e7cc538b15.png)
またひな壇に飾るタイプもありますが、雛人形がだるま形状になっているタイプも存在し、
美しさよりも可愛さに重きを置いた仕上がりが特徴的です。
会場ではひなまつりの知識に詳しいボランティアの方もいるので、
人形が存在する意味や面白い伝承を聞きたい方は参加をお勧めします】
日程 2022年02月下旬〜2022年03月上旬
今日の花は 「ナノハナ(菜の花)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/ba4978bb45b942b3a534d35048f94b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/2023c97057712dd340f4cb1fda466226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/db07ffcdf1069303ae0b154563276aef.jpg)
「菜の花」 の原産地は南ヨーロッパで、弥生時代に渡来したと云われています。
しかし 「菜の花」 はアブラナ科アブラナ属の総称として “ナノハナ” と呼ぶ事が多く、
ミズナ、野沢菜、小松菜、チンゲンサイ、白菜、キャベツ、カブなどの花も 「菜の花」 と呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/79df7dc6c9ede521e5f60a5dba17320d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/d0c07ff68e14a5ef580d4218420dd439.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/ff9fa8121c72891fc240c21fc404b1f2.png)
「菜の花」 は、食用にする時は “ナバナ(菜花)” や “アオナ(青菜)” と呼び、
油採り用は “アブラナ(油菜)” “ナタネ(菜種)”、
観賞用は 「ナノハナ(菜の花)」 「ハナナ(花菜)」 などと、呼び分けているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/b5fd9c77efb696b4a3ff94f089cdecef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/89402cd5c5d8dc0687c0f7dd61a1ce26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/2183889d97fb72e392343c03893f7c54.png)
春に先駆けて咲くビタミンカラーの 「菜の花」。
見ていると何だか心がホッコリと暖かくなって来ますね。 千葉県の県花です。
千利休がとても愛した花で、お茶の世界では2月28日の “利休忌” が明けるまで
飾ってはいけないという約束事が有るそうです。
一説には、利休が切腹した時に茶室に活けられていた花だともいわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/a7706ad6a3edfc8302c1cfbfa4e633d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/632303ed3c702fea93ba745725db7c6c.jpg)
菜の花畑に 入り日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし…
春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて におい淡し (♪朧月夜)
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
「菜の花」 つながりで 2019年7月12日(金)の子供見守り隊日誌です ↓
夏休みまでのこの期間は個人懇談という事で、給食後すぐに帰って来ます(1時半下校。
1時過ぎから見守って来ました。 6年生の仲良し3人組が帰って来ました。
「おかえり」 「ただいま。 今日音楽のテストが有って、98点やった」
すると友達も 「うちも98点やってん」 「へぇ~、何を間違えたんや?」
「おっちゃん、朧月夜って歌知ってる?」
「おう知っとるよ ♪菜の花畑に…」 この後、皆んなで合唱(笑。
「あっ、ほうじゃ、ほいで何を間違えたんや?」(笑。
「♪匂い淡しってあるやろう?」 「その意味やねん」
「そりゃ匂いが淡いんじゃけぇ、菜の花の香りがほんのりするんじゃないんか?」
「それが違うねんなぁ。 景色がぼやけて見えるって事って」(汗。
帰宅後検索して見ると… 【「にほひ」 は古語では視覚的な意味合いがあり、
目に立つ色合いという意味。 なので、「にほひ淡し」 はほんのりと明るいということ】(汗。
そして、もう一人の友達に 「ほいでお前も同じ間違いじゃったんか?」
「私は ♪おぼろ月夜 の意味が違ってた」 「えっ、霞んだ月の意味じゃないんか?」
「そうやけど、おぼろ月って春に限っているんやて」 「何か国語のテストみたいなのぅ」(笑。
これも検索して見ると… 【「朧月」(おぼろづき)とは、春の夜の月の事で、
空気中に水分の多い状況でぼんやりとしている月の事を現す俳句の季語である】
…へぇ~、春以外に月が霞んでいても “朧月” じゃないんですね(汗。
【ちなみに、春の時期以外に霧や靄などに包まれてかすんで見える月のことは、
「薄月(うすづき)」 という言い方をします】 …ですって(汗・笑。
2018-10-03 今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
「おっちゃ~ん、ちょっと来てぇ~、大変なんじゃけぇ」 5年生の男の子が走って来ました。
「おう、どうしたい?」 「おっちゃんバンドエイド持ってる? 友達が溝に落ちた」(汗。
急いで行って見ると、左の膝頭と右のふくらはぎに擦り傷が…。
まぁ大した事は無いようです。 いつも持ち歩いているバンドエイドを3枚…。
怪我した子が不器用に剥がして(開封)います。 他の子は見てるだけ(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/ee12dffac308e1a4d0a52f04e9af5785.png)
「お前ら、友達なら手伝うてやらんかい!」(笑。
封を開け、取り出しては渡し、取り出しては渡し…。 「おう、さすが友達じゃ!」(笑。
見守り時に持ち歩いているバンドエイド、久し振りに役立ちました(笑。
学校のHPを覗いてみると、修学旅行の様子がアップされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/b8944700f1faff931075fee47cfda82e.png)
おかげ横丁でこれから昼食だそうです。
あのピカチュウのナップサックは、裁縫の時間に自分たちがミシンで縫ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/91cf3d4dc613d27fdb05ac56eaa588b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/4d818dd85ad126a6aa52990d9f6eb4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/91cf3d4dc613d27fdb05ac56eaa588b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/4d818dd85ad126a6aa52990d9f6eb4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/91cf3d4dc613d27fdb05ac56eaa588b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/4d818dd85ad126a6aa52990d9f6eb4d6.png)
【国内感染】新型コロナ 235人死亡 7万2646人感染確認 3月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/da36418912c4989b9565790dc4b70b27.jpg)
↑赤い色の県は過去最多
☆ 新たに7万2646人の感染者が確認され、前週の水曜日と比べ約7700人減少した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/3b91f133ce96667555eff3fd70409002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/c02077025c585a0f7f5858f6f1e3a6d9.jpg)
☆ 政府「まん延防止等重点措置」の延長や解除の要請 あす判断へ
新型コロナ対策のまん延防止等重点措置は、今月6日を期限として首都圏の1都3県や関西3府県、
東海3県など31都道府県に適用されています。 松野官房長官はこれまでに茨城、栃木、群馬、
愛知、京都、大阪、兵庫の7府県から重点措置の延長の要請があったことを明らかにしました。
一方で、岡山、広島、佐賀、宮崎の4県からは解除の要請があったと説明しました。
そのうえで「要請については速やかに検討し期限までに必要な判断を行っていく」と述べました。
東京都 新型コロナ 1万2693人感染確認 先週水曜より約1900人減 3月2日
日経新聞より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/13354759ef45ef233c0983cb4c3b6fb2.jpg)
1週間前の水曜日よりおよそ1900人減り、7日間平均は1万1045.0人で前の週の81.2%でした。
7日間平均が前の週を下回るのは19日連続です。 重症の患者は1日と同じ68人でした。
コロナ患者用の病床使用率 51.1%。
死亡した人は一日の発表ではことしに入って2番目に多い31人でした。
☆
大阪府 新型コロナ 35人死亡 新たに9219人感染確認 3月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/f9895197173038e3746db19d50ce8e9b.jpg)
大阪府は2日、新たに9219人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表。
前の週の同じ曜日と比べると2000人余り少なくなっています。
35人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は合わせて3962人になりました。
重症者の人数は3月1日より20人減って、224人となっています。
☆
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
26日=196人 27日=143人 28日=32人 3月1日=226人 昨日=162人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに106人感染確認 3月2日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに212人感染確認 3月2日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに280人感染確認 3月2日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに205人感染確認 3月2日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに220人感染確認 3月2日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに237人感染確認 3月2日
◇ 和歌山県 新型コロナ 1人死亡 新たに273人感染確認 3月2日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに279人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに398人感染確認 3月1日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに436人感染確認 3月2日
◇ 愛媛県 新型コロナ 1人死亡 302人感染確認 3月2日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに347人感染確認 3月2日
◇ 大分県 新型コロナ 2人死亡 新たに392人感染確認 3月2日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに305人感染確認 3月2日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに319人感染確認 水曜では最多 3月2日
◇ 新潟県 新型コロナ 3人死亡 新たに431人感染確認 3月2日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 3人死亡 新たに469人感染確認 3月2日
◇ 長野県 新型コロナ 2人死亡 新たに445人感染確認 3月2日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに417人感染確認 3月2日
◇ 青森県 新型コロナ 2人死亡 新たに486人感染確認 3月2日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに373人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに824人感染確認 3月2日
◇ 群馬県 新型コロナ 2人死亡 新たに789人感染確認 3月2日
◇ 岐阜県 新型コロナ 5人死亡 新たに644人感染確認 3月2日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに966人感染確認 3月2日
◇ 三重県 新型コロナ 4人死亡 新たに665人感染確認 3月2日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに518人感染確認 3月2日
◇ 滋賀県 新型コロナ 2人死亡 新たに881人感染確認 3月2日
◇ 宮城県 新型コロナ 3人死亡 新たに783人感染確認 3月2日
◇ 広島県 新型コロナ 4人死亡 新たに736人感染確認 3月2日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに628人感染確認 過去最多 3月2日
◇ 栃木県 新型コロナ 5人死亡 新たに757人感染確認 3月2日
◇ 熊本県 新型コロナ 4人死亡 新たに701人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 奈良県 新型コロナ 1人死亡 新たに1087人感染確認 3月2日
◇ 京都府 新型コロナ 9人死亡 新たに1969人感染確認 3月2日
◇ 茨城県 新型コロナ 4人死亡 新たに1334人感染確認 3月2日
◇ 静岡県 新型コロナ 5人死亡 新たに1404人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 8人死亡 新たに2232人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 10人死亡 新たに3788人感染確認 3月2日
◇ 千葉県 新型コロナ 14人死亡 新たに3824人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 埼玉県 新型コロナ 10人死亡 新たに4617人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 愛知県 新型コロナ 23人死亡 新たに5225人感染確認 3月2日
◇ 神奈川県 新型コロナ 21人死亡 新たに6205人感染確認 3月2日
◇ 大阪府 新型コロナ 35人死亡 新たに9219人感染確認 3月2日
◇ 東京都 新型コロナ 1万2693人感染確認 先週水曜より約1900人減 3月2日
花言葉は… 豊かさ・元気一杯・快活・財産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/7b8fecc933e2343cdb5596ab75b054c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝は快晴です。 東の空に明けの明星がキラキラと輝いていました。
予報では終日良い天気です。 ただ西の風3~4m、風がなければ暖かいんですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/4081e46b1be7c9780f10feb646d4a910.jpg)
ひげのブログもひな祭りらしく “お雛様” を飾ってみました。
以前、妻の実家に里帰りした時の “岩国城下町ひなまつり” を撮ったものです。
江戸時代に栄えた城下町の風情が残る同地区に観光客を呼び込もうと、
地元の地域活性化団体などでつくる実行委員会が企画しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/0666856245a9f85c9345cd8f818910e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/28e09ef8ac638bdf3907d78f63be7e52.jpg)
イベント情報… 【雛人形は地域によって形状が違ったりする事も多く、その傾向は山口県の
岩国城下町ひなまつりで把握できます。 竹を割った中に雛人形を入れるタイプは日本国内でも少なく、
会場ではかぐや姫を見つけたようなお子さんのリアクションで溢れかえっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/790b031dd9aca9edd7fecf345ce2cef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/0b5334f8bd23ee9ae33320e7cc538b15.png)
またひな壇に飾るタイプもありますが、雛人形がだるま形状になっているタイプも存在し、
美しさよりも可愛さに重きを置いた仕上がりが特徴的です。
会場ではひなまつりの知識に詳しいボランティアの方もいるので、
人形が存在する意味や面白い伝承を聞きたい方は参加をお勧めします】
日程 2022年02月下旬〜2022年03月上旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/ba4978bb45b942b3a534d35048f94b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/2023c97057712dd340f4cb1fda466226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/db07ffcdf1069303ae0b154563276aef.jpg)
「菜の花」 の原産地は南ヨーロッパで、弥生時代に渡来したと云われています。
しかし 「菜の花」 はアブラナ科アブラナ属の総称として “ナノハナ” と呼ぶ事が多く、
ミズナ、野沢菜、小松菜、チンゲンサイ、白菜、キャベツ、カブなどの花も 「菜の花」 と呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/79df7dc6c9ede521e5f60a5dba17320d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/d0c07ff68e14a5ef580d4218420dd439.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/ff9fa8121c72891fc240c21fc404b1f2.png)
「菜の花」 は、食用にする時は “ナバナ(菜花)” や “アオナ(青菜)” と呼び、
油採り用は “アブラナ(油菜)” “ナタネ(菜種)”、
観賞用は 「ナノハナ(菜の花)」 「ハナナ(花菜)」 などと、呼び分けているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/b5fd9c77efb696b4a3ff94f089cdecef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/89402cd5c5d8dc0687c0f7dd61a1ce26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/2183889d97fb72e392343c03893f7c54.png)
春に先駆けて咲くビタミンカラーの 「菜の花」。
見ていると何だか心がホッコリと暖かくなって来ますね。 千葉県の県花です。
千利休がとても愛した花で、お茶の世界では2月28日の “利休忌” が明けるまで
飾ってはいけないという約束事が有るそうです。
一説には、利休が切腹した時に茶室に活けられていた花だともいわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/a7706ad6a3edfc8302c1cfbfa4e633d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/632303ed3c702fea93ba745725db7c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて におい淡し (♪朧月夜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
夏休みまでのこの期間は個人懇談という事で、給食後すぐに帰って来ます(1時半下校。
1時過ぎから見守って来ました。 6年生の仲良し3人組が帰って来ました。
「おかえり」 「ただいま。 今日音楽のテストが有って、98点やった」
すると友達も 「うちも98点やってん」 「へぇ~、何を間違えたんや?」
「おっちゃん、朧月夜って歌知ってる?」
「おう知っとるよ ♪菜の花畑に…」 この後、皆んなで合唱(笑。
「あっ、ほうじゃ、ほいで何を間違えたんや?」(笑。
「♪匂い淡しってあるやろう?」 「その意味やねん」
「そりゃ匂いが淡いんじゃけぇ、菜の花の香りがほんのりするんじゃないんか?」
「それが違うねんなぁ。 景色がぼやけて見えるって事って」(汗。
帰宅後検索して見ると… 【「にほひ」 は古語では視覚的な意味合いがあり、
目に立つ色合いという意味。 なので、「にほひ淡し」 はほんのりと明るいということ】(汗。
そして、もう一人の友達に 「ほいでお前も同じ間違いじゃったんか?」
「私は ♪おぼろ月夜 の意味が違ってた」 「えっ、霞んだ月の意味じゃないんか?」
「そうやけど、おぼろ月って春に限っているんやて」 「何か国語のテストみたいなのぅ」(笑。
これも検索して見ると… 【「朧月」(おぼろづき)とは、春の夜の月の事で、
空気中に水分の多い状況でぼんやりとしている月の事を現す俳句の季語である】
…へぇ~、春以外に月が霞んでいても “朧月” じゃないんですね(汗。
【ちなみに、春の時期以外に霧や靄などに包まれてかすんで見える月のことは、
「薄月(うすづき)」 という言い方をします】 …ですって(汗・笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
「おっちゃ~ん、ちょっと来てぇ~、大変なんじゃけぇ」 5年生の男の子が走って来ました。
「おう、どうしたい?」 「おっちゃんバンドエイド持ってる? 友達が溝に落ちた」(汗。
急いで行って見ると、左の膝頭と右のふくらはぎに擦り傷が…。
まぁ大した事は無いようです。 いつも持ち歩いているバンドエイドを3枚…。
怪我した子が不器用に剥がして(開封)います。 他の子は見てるだけ(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/ee12dffac308e1a4d0a52f04e9af5785.png)
「お前ら、友達なら手伝うてやらんかい!」(笑。
封を開け、取り出しては渡し、取り出しては渡し…。 「おう、さすが友達じゃ!」(笑。
見守り時に持ち歩いているバンドエイド、久し振りに役立ちました(笑。
学校のHPを覗いてみると、修学旅行の様子がアップされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/b8944700f1faff931075fee47cfda82e.png)
おかげ横丁でこれから昼食だそうです。
あのピカチュウのナップサックは、裁縫の時間に自分たちがミシンで縫ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/91cf3d4dc613d27fdb05ac56eaa588b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/4d818dd85ad126a6aa52990d9f6eb4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/91cf3d4dc613d27fdb05ac56eaa588b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/4d818dd85ad126a6aa52990d9f6eb4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/91cf3d4dc613d27fdb05ac56eaa588b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/4d818dd85ad126a6aa52990d9f6eb4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/da36418912c4989b9565790dc4b70b27.jpg)
↑赤い色の県は過去最多
☆ 新たに7万2646人の感染者が確認され、前週の水曜日と比べ約7700人減少した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/3b91f133ce96667555eff3fd70409002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/c02077025c585a0f7f5858f6f1e3a6d9.jpg)
☆ 政府「まん延防止等重点措置」の延長や解除の要請 あす判断へ
新型コロナ対策のまん延防止等重点措置は、今月6日を期限として首都圏の1都3県や関西3府県、
東海3県など31都道府県に適用されています。 松野官房長官はこれまでに茨城、栃木、群馬、
愛知、京都、大阪、兵庫の7府県から重点措置の延長の要請があったことを明らかにしました。
一方で、岡山、広島、佐賀、宮崎の4県からは解除の要請があったと説明しました。
そのうえで「要請については速やかに検討し期限までに必要な判断を行っていく」と述べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/2020ccaea19d4d1d075ce904abd9149a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/13354759ef45ef233c0983cb4c3b6fb2.jpg)
1週間前の水曜日よりおよそ1900人減り、7日間平均は1万1045.0人で前の週の81.2%でした。
7日間平均が前の週を下回るのは19日連続です。 重症の患者は1日と同じ68人でした。
コロナ患者用の病床使用率 51.1%。
死亡した人は一日の発表ではことしに入って2番目に多い31人でした。
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/f9895197173038e3746db19d50ce8e9b.jpg)
大阪府は2日、新たに9219人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表。
前の週の同じ曜日と比べると2000人余り少なくなっています。
35人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は合わせて3962人になりました。
重症者の人数は3月1日より20人減って、224人となっています。
☆
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
26日=196人 27日=143人 28日=32人 3月1日=226人 昨日=162人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに106人感染確認 3月2日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに212人感染確認 3月2日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに280人感染確認 3月2日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに205人感染確認 3月2日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに220人感染確認 3月2日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに237人感染確認 3月2日
◇ 和歌山県 新型コロナ 1人死亡 新たに273人感染確認 3月2日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに279人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに398人感染確認 3月1日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに436人感染確認 3月2日
◇ 愛媛県 新型コロナ 1人死亡 302人感染確認 3月2日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに347人感染確認 3月2日
◇ 大分県 新型コロナ 2人死亡 新たに392人感染確認 3月2日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに305人感染確認 3月2日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに319人感染確認 水曜では最多 3月2日
◇ 新潟県 新型コロナ 3人死亡 新たに431人感染確認 3月2日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 3人死亡 新たに469人感染確認 3月2日
◇ 長野県 新型コロナ 2人死亡 新たに445人感染確認 3月2日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに417人感染確認 3月2日
◇ 青森県 新型コロナ 2人死亡 新たに486人感染確認 3月2日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに373人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに824人感染確認 3月2日
◇ 群馬県 新型コロナ 2人死亡 新たに789人感染確認 3月2日
◇ 岐阜県 新型コロナ 5人死亡 新たに644人感染確認 3月2日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに966人感染確認 3月2日
◇ 三重県 新型コロナ 4人死亡 新たに665人感染確認 3月2日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに518人感染確認 3月2日
◇ 滋賀県 新型コロナ 2人死亡 新たに881人感染確認 3月2日
◇ 宮城県 新型コロナ 3人死亡 新たに783人感染確認 3月2日
◇ 広島県 新型コロナ 4人死亡 新たに736人感染確認 3月2日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに628人感染確認 過去最多 3月2日
◇ 栃木県 新型コロナ 5人死亡 新たに757人感染確認 3月2日
◇ 熊本県 新型コロナ 4人死亡 新たに701人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 奈良県 新型コロナ 1人死亡 新たに1087人感染確認 3月2日
◇ 京都府 新型コロナ 9人死亡 新たに1969人感染確認 3月2日
◇ 茨城県 新型コロナ 4人死亡 新たに1334人感染確認 3月2日
◇ 静岡県 新型コロナ 5人死亡 新たに1404人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 8人死亡 新たに2232人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 10人死亡 新たに3788人感染確認 3月2日
◇ 千葉県 新型コロナ 14人死亡 新たに3824人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 埼玉県 新型コロナ 10人死亡 新たに4617人感染確認 3月2日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 愛知県 新型コロナ 23人死亡 新たに5225人感染確認 3月2日
◇ 神奈川県 新型コロナ 21人死亡 新たに6205人感染確認 3月2日
◇ 大阪府 新型コロナ 35人死亡 新たに9219人感染確認 3月2日
◇ 東京都 新型コロナ 1万2693人感染確認 先週水曜より約1900人減 3月2日