「オトメツバキ(乙女椿)ほか」 ツバキ科 ☆2月3日の誕生花☆
花言葉は… 控えめな美・控えめな愛



今朝の最低気温は午前6時の12.4℃。 最高気温は午後3時の18.3℃。
昨日は全国的に春の嵐が吹き荒れたようで、各地で被害も出たようですね。
幸いここ和泉市は大した雨も降らず、風も吹かず、普通の “小雨の日” でした。
明け方まで小雨が降っていたようで、今朝はまだ道が濡れていました。
今日からまたしばらくは(31日まで)、三寒四温の “温” の時期に入ります。
カープが強いのか、 DeNAが弱いのか…
初戦 DeNA 3‐11 広島 第2戦 DeNA 5‐10 広島 開幕2連勝

ほいじゃが皆んなよく打つなぁ、投手の森下も3安打の猛打賞
出来過ぎじゃぁ。 当たり損ねがええところに飛んだり… ツキもある。
しかし菊池の守備、すごいなぁ、今日は何度ヤツの守備に救われたことか。
4番に入っとる松山はいま絶好調、よう打つわぁ、とは言ってもいつまでもロートルが
4番を打つようじゃぁダメじゃぁ。 ぜひ若い人が4番の座を奪い取って欲しい
こうなりゃ、今日も勝って開幕3連勝と行きたいなぁ。 巨人、負けんかい!
今日の花は 「オトメツバキ(乙女椿)」 です。



柔らかいピンク色の花弁が幾重にも重なって奇麗ですね。
この花、花季は2~4月なんでしょうが、一年中ぽつりぽつりと咲いている印象です。
新しい品種ではなく、江戸時代から続く古典といって良い園芸品種の一つだそうです。



こういう咲き方を正式には “千重咲き(センエ咲き)” と云うそうです。
“八重咲き” では無いのかと調べてみると…
“八重咲き” は花弁が9枚以上で、花の中心に正常に雄しべがあるそうです。
そして “千重咲き(センエ咲き)” は花弁の重なりが多いく、雄しべは無いか、 見えないものだそうです。


美しい花ですが欠点は枝に付いたまま枯れることです。 萎れると花が落ちるのが椿の特徴ですが、
「乙女椿」 は茶色になっても枝から落ちないで、しがみついているのです。
なので満開の写真を撮ろうとすると、昔 “乙女だった花” が一緒に写ってしまって…(笑。
「ツバキ」 の原産地は日本を含む東南アジアです。
↓ この 「赤い八重椿」 は良く見掛けるのですが、品種は分りません。


調べてみると “紅乙女(コウオトメ)” に行き当たったのですが、定かでは有りません。
“ベニオトメ” と読みたくなりますが “コウオトメ” なんですね(笑。
幾重にも重なった花容はバラを思わせますね。
「つばき」 の名は “厚葉木(あつばき)”、 “艶葉木(つやばき)” が訛ったとか、
落ちた花が刀のツバに似ているからとか、朝鮮名の “冬柏(つくばく)” に由来している等、
諸説あるようです。



「白い八重椿」 あまり見掛けませんが、上品な感じがしますね。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
2019-01-07 今日から見守っている小学校は3学期が始まり、下校時間は11時30分です。
学校の付近を散歩して、そのまま見守って来ました。
子供たちがまとまって帰って来ました 「おかえり~、明けましておめでとう」
「ただいま~、おめでとう~」 「おめでとう~」 「おめでとう~」(笑。
「どうや、たっぷりお年玉もろうたか?」 「1万3千円」 「2万5千円」 「1万6千円」…
「ほうかぁ、お前ら大金持ちじゃのぅ、おっちゃんにちょっと貸してくれや」(笑。
「お母さんがなぁ、将来のために貯金しとくって… だからお金持ってないねん」(笑。


以下子供たちの会話… 「うちもそうやで、要る事が有ったら下ろしてあげるって貯金された」
「そうや、おれもそうやで。 でも下ろしてくれた事はいっぺんも無いねんでぇ」
「そうや、そうや、ズッコイわ~」 「下ろしてくれって言っても下ろしてくれへんねん」
すると6年生の女の子が 「うちも親戚から貰ったお年玉はそうやけどなぁ、今年から
お母さんから貰ったお年玉だけは私が自由に使って良い事にしてもらってん」
「へぇ、いくら?」 「8千円」 「へぇ、いいなぁ、うちもそうしてもらおう」
どこの家庭も親のやる事は一緒ですね(笑。
2019-01-08 今日の見守りは一斉下校で3時半の1回です。
3年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前らちゃんと宿題はやったか?」 皆んな “やった” と言う中で1人だけ
「私は縄跳びが半分くらいしか出来んかった」 「へぇ~、そりゃいけんじゃないか」
「うちなぁ、ここが痛いねん(脛・膝)。 お医者さんに行ったら成長痛やて」
「あらら、そりゃぁ無理したらいけんのぅ。 お大事に…」(笑。
6年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「もういつも通りの授業か?」 「今日なぁパソコンで調べた漢字当てクイズをしてん」
「漢字当てクイズ?」 「グループに分かれて読めん字の当てっこやねん」
「まだ分からんのぅ。 たとえばどんな字や?」 「ゆ、ゆ、ばば… 湯、湯、婆…」
「えっ? 湯湯婆? あららおっちゃんも読めんでぇ… なんて読むんや?」
「湯たんぽって読むねん」 「えぇ~湯たんぽいう漢字が有るんかい」(笑。
帰宅後、調べてみると… 【湯たんぽの「たんぽ」は、「湯婆」の唐音読み。
中国では唐の時代から湯たんぽの存在が見られ、「湯婆子(tangpozi)」
「湯婆(tangpo)」と呼ばれた。
「婆」は「妻」や「母親」の意味で、妻や母親の温かい体温を感じながら寝るように、
お湯を入れた容器を代わりに抱いて寝ることから付いた呼称である。
「湯婆」だけで湯たんぽを意味しますが、日本では「たんぽ」だけでは分かり難いため、
更に湯の字をつけて「湯湯婆」とした。】 …だそうです(へぇ~・笑。
明日はボヤ~ッとして過ごします 
明日のブログの更新はお休みします





【国内感染】新型コロナ101人死亡 4万7338人感染 3月26日

赤い色の県は過去最多
☆ 国内で26日、4万7338人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
都道府県別では東京7440人、神奈川4848人、埼玉4129人など。
死者は東京18人、大阪15人など計101人の報告があった。
厚生労働省によると、全国の重症者は707人で前日より26人減少した。
☆
東京都 新型コロナ 7440人感染確認 前週土曜日とほぼ同水準 3月26日
東京新聞より 日経新聞より
☆ 直近1週間平均の新規感染者は約6274人で、前週(7822人)の80.2%だった。
都内の重症者は前日から3人減って35人だった。 新たに18人の死亡が確認された。
☆
大阪府 新型コロナ 15人死亡 3645人感染確認 前週より6人増 3月26日

☆ 大阪府は26日、新たに3645人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
前の週の同じ曜日より6人増えました。 15人の死亡が発表されました。
重症者は、25日より3人減って96人です。
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
3月22日=19人 3月23日=155人 3月24日=103人 3月25日=93人 昨日=74人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 1人死亡 新たに111人感染確認 3月26日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに195人感染確認 3月26日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに273人感染確認 3月26日
◇ 愛媛県 新型コロナ 1人死亡 新たに257人感染確認 3月26日
◇ 徳島県 新型コロナ 1人死亡 新たに108人感染確認 3月26日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに234人感染確認 3月26日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに247人感染確認 3月26日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに133人感染確認 3月26日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに161人感染確認 3月26日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに211人感染確認 3月26日
◇ 富山県 新型コロナ 1人死亡 新たに236人感染確認 3月26日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに240人感染確認 3月26日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに283人感染確認 3月26日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに218人感染確認 3月26日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに154人感染確認 3月26日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに288人感染確認 3月26日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに256人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 3人死亡 新たに420人感染確認 3月26日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに366人感染確認 3月26日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに493人感染確認 3月26日
◇ 奈良県 新型コロナ 2人死亡 新たに374人感染確認 3月26日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに316人感染確認 3月26日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに497人感染確認 3月26日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに379人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに582人感染確認 3月26日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに520人感染確認 3月26日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに879人感染確認 3月26日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに500人感染確認 3月26日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに628人感染確認 3月26日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに526人感染確認 3月26日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに564人感染確認 3月26日
◇ 京都府 新型コロナ 9人死亡 新たに839人感染確認 3月26日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに597人感染確認 3月26日
◇ 広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに869人感染確認 3月26日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに545人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに1701人感染確認 3月26日
◇ 兵庫県 新型コロナ 7人死亡 新たに1984人感染確認 3月26日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに1339人感染確認 3月26日
◇ 静岡県 新型コロナ 新たに1050人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 千葉県 新型コロナ 7人死亡 新たに2649人感染確認 3月26日
◇ 愛知県 新型コロナ 9人死亡 新たに2595人感染確認 3月26日
◇ 福岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに2277人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 大阪府 新型コロナ 15人死亡 3645人感染確認 前週より6人増 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 9人死亡 4848人感染確認 前週より578人増 3月26日
◇ 埼玉県 新型コロナ 9人死亡 4129人感染確認 前週土曜日上回る 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 7440人感染確認 前週土曜日とほぼ同水準 3月26日
花言葉は… 控えめな美・控えめな愛





昨日は全国的に春の嵐が吹き荒れたようで、各地で被害も出たようですね。
幸いここ和泉市は大した雨も降らず、風も吹かず、普通の “小雨の日” でした。
明け方まで小雨が降っていたようで、今朝はまだ道が濡れていました。
今日からまたしばらくは(31日まで)、三寒四温の “温” の時期に入ります。


初戦 DeNA 3‐11 広島 第2戦 DeNA 5‐10 広島 開幕2連勝


ほいじゃが皆んなよく打つなぁ、投手の森下も3安打の猛打賞

出来過ぎじゃぁ。 当たり損ねがええところに飛んだり… ツキもある。
しかし菊池の守備、すごいなぁ、今日は何度ヤツの守備に救われたことか。
4番に入っとる松山はいま絶好調、よう打つわぁ、とは言ってもいつまでもロートルが
4番を打つようじゃぁダメじゃぁ。 ぜひ若い人が4番の座を奪い取って欲しい

こうなりゃ、今日も勝って開幕3連勝と行きたいなぁ。 巨人、負けんかい!





柔らかいピンク色の花弁が幾重にも重なって奇麗ですね。
この花、花季は2~4月なんでしょうが、一年中ぽつりぽつりと咲いている印象です。
新しい品種ではなく、江戸時代から続く古典といって良い園芸品種の一つだそうです。



こういう咲き方を正式には “千重咲き(センエ咲き)” と云うそうです。
“八重咲き” では無いのかと調べてみると…
“八重咲き” は花弁が9枚以上で、花の中心に正常に雄しべがあるそうです。
そして “千重咲き(センエ咲き)” は花弁の重なりが多いく、雄しべは無いか、 見えないものだそうです。


美しい花ですが欠点は枝に付いたまま枯れることです。 萎れると花が落ちるのが椿の特徴ですが、
「乙女椿」 は茶色になっても枝から落ちないで、しがみついているのです。
なので満開の写真を撮ろうとすると、昔 “乙女だった花” が一緒に写ってしまって…(笑。
「ツバキ」 の原産地は日本を含む東南アジアです。
↓ この 「赤い八重椿」 は良く見掛けるのですが、品種は分りません。


調べてみると “紅乙女(コウオトメ)” に行き当たったのですが、定かでは有りません。
“ベニオトメ” と読みたくなりますが “コウオトメ” なんですね(笑。
幾重にも重なった花容はバラを思わせますね。
「つばき」 の名は “厚葉木(あつばき)”、 “艶葉木(つやばき)” が訛ったとか、
落ちた花が刀のツバに似ているからとか、朝鮮名の “冬柏(つくばく)” に由来している等、
諸説あるようです。



「白い八重椿」 あまり見掛けませんが、上品な感じがしますね。



学校の付近を散歩して、そのまま見守って来ました。
子供たちがまとまって帰って来ました 「おかえり~、明けましておめでとう」
「ただいま~、おめでとう~」 「おめでとう~」 「おめでとう~」(笑。
「どうや、たっぷりお年玉もろうたか?」 「1万3千円」 「2万5千円」 「1万6千円」…
「ほうかぁ、お前ら大金持ちじゃのぅ、おっちゃんにちょっと貸してくれや」(笑。
「お母さんがなぁ、将来のために貯金しとくって… だからお金持ってないねん」(笑。



「そうや、おれもそうやで。 でも下ろしてくれた事はいっぺんも無いねんでぇ」
「そうや、そうや、ズッコイわ~」 「下ろしてくれって言っても下ろしてくれへんねん」
すると6年生の女の子が 「うちも親戚から貰ったお年玉はそうやけどなぁ、今年から
お母さんから貰ったお年玉だけは私が自由に使って良い事にしてもらってん」
「へぇ、いくら?」 「8千円」 「へぇ、いいなぁ、うちもそうしてもらおう」
どこの家庭も親のやる事は一緒ですね(笑。

3年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「お前らちゃんと宿題はやったか?」 皆んな “やった” と言う中で1人だけ
「私は縄跳びが半分くらいしか出来んかった」 「へぇ~、そりゃいけんじゃないか」
「うちなぁ、ここが痛いねん(脛・膝)。 お医者さんに行ったら成長痛やて」
「あらら、そりゃぁ無理したらいけんのぅ。 お大事に…」(笑。
6年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「もういつも通りの授業か?」 「今日なぁパソコンで調べた漢字当てクイズをしてん」
「漢字当てクイズ?」 「グループに分かれて読めん字の当てっこやねん」
「まだ分からんのぅ。 たとえばどんな字や?」 「ゆ、ゆ、ばば… 湯、湯、婆…」
「えっ? 湯湯婆? あららおっちゃんも読めんでぇ… なんて読むんや?」
「湯たんぽって読むねん」 「えぇ~湯たんぽいう漢字が有るんかい」(笑。

中国では唐の時代から湯たんぽの存在が見られ、「湯婆子(tangpozi)」
「湯婆(tangpo)」と呼ばれた。
「婆」は「妻」や「母親」の意味で、妻や母親の温かい体温を感じながら寝るように、
お湯を入れた容器を代わりに抱いて寝ることから付いた呼称である。
「湯婆」だけで湯たんぽを意味しますが、日本では「たんぽ」だけでは分かり難いため、
更に湯の字をつけて「湯湯婆」とした。】 …だそうです(へぇ~・笑。


明日のブログの更新はお休みします







赤い色の県は過去最多
☆ 国内で26日、4万7338人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
都道府県別では東京7440人、神奈川4848人、埼玉4129人など。
死者は東京18人、大阪15人など計101人の報告があった。
厚生労働省によると、全国の重症者は707人で前日より26人減少した。
☆



東京新聞より 日経新聞より
☆ 直近1週間平均の新規感染者は約6274人で、前週(7822人)の80.2%だった。
都内の重症者は前日から3人減って35人だった。 新たに18人の死亡が確認された。
☆



☆ 大阪府は26日、新たに3645人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
前の週の同じ曜日より6人増えました。 15人の死亡が発表されました。
重症者は、25日より3人減って96人です。
☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
3月22日=19人 3月23日=155人 3月24日=103人 3月25日=93人 昨日=74人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 1人死亡 新たに111人感染確認 3月26日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに195人感染確認 3月26日
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに273人感染確認 3月26日
◇ 愛媛県 新型コロナ 1人死亡 新たに257人感染確認 3月26日
◇ 徳島県 新型コロナ 1人死亡 新たに108人感染確認 3月26日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに234人感染確認 3月26日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに247人感染確認 3月26日
◇ 高知県 新型コロナ 1人死亡 新たに133人感染確認 3月26日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに161人感染確認 3月26日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに211人感染確認 3月26日
◇ 富山県 新型コロナ 1人死亡 新たに236人感染確認 3月26日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに240人感染確認 3月26日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに283人感染確認 3月26日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに218人感染確認 3月26日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに154人感染確認 3月26日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに288人感染確認 3月26日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに256人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 3人死亡 新たに420人感染確認 3月26日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに366人感染確認 3月26日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに493人感染確認 3月26日
◇ 奈良県 新型コロナ 2人死亡 新たに374人感染確認 3月26日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに316人感染確認 3月26日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに497人感染確認 3月26日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに379人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに582人感染確認 3月26日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに520人感染確認 3月26日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに879人感染確認 3月26日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに500人感染確認 3月26日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに628人感染確認 3月26日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに526人感染確認 3月26日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに564人感染確認 3月26日
◇ 京都府 新型コロナ 9人死亡 新たに839人感染確認 3月26日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに597人感染確認 3月26日
◇ 広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに869人感染確認 3月26日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに545人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに1701人感染確認 3月26日
◇ 兵庫県 新型コロナ 7人死亡 新たに1984人感染確認 3月26日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに1339人感染確認 3月26日
◇ 静岡県 新型コロナ 新たに1050人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 千葉県 新型コロナ 7人死亡 新たに2649人感染確認 3月26日
◇ 愛知県 新型コロナ 9人死亡 新たに2595人感染確認 3月26日
◇ 福岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに2277人感染確認 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 大阪府 新型コロナ 15人死亡 3645人感染確認 前週より6人増 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 9人死亡 4848人感染確認 前週より578人増 3月26日
◇ 埼玉県 新型コロナ 9人死亡 4129人感染確認 前週土曜日上回る 3月26日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 7440人感染確認 前週土曜日とほぼ同水準 3月26日