こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。
まだまだGW(ゴールデンウィーク)中の皆さま、後半はゆっくりなさるんでしょうか?
休暇はゆっくりという皆さまも出かけて・・・という皆さまも、
疲れが残らない適度な運動もしながら、いつもの感覚を早目に・・・・・・ですね。
さて、今日は一日吉野のアトリエで「住まいのプラン」を詰めている最中です。
建物の計画前提の土地が、
いい具合に変更もあり、場所自体が変わらずに、少し土地造成計画の変更もあり、
住まいのプランを調整中・・・・・・。
建物密集地という訳ではないのですが、
閉鎖的な外観がポイントの今回の住まい。
かといって、「光が入らない」という訳ではなくて、
しっかりと「採光」も計画。
白い外壁で光の反射も取り入れつつ、
「緑」に囲まれた屋内的空間も外部といいバランスでつながるイメージで・・・・・・。
奥行きと目線の方向を整えて、
スッキリとしたフォルムで水平ラインを強調しつつ、
スマートな住まいの佇まいをつくり、
でも「生活に密着」した住まいになるように・・・・・・。
そこは「生活」に「ストレス」を感じさせないようにすることが求められるので、
当たり前ですけど・・・・・・。
デザイン重視のみで住みにくい家になってしまっては、
家づくり自体が本末転倒ですからね。
住みやすさを追求しつつ、「理想」も踏まえ、
段階的に計画を煮詰めていますよ・・・・・・。
*********************************************
その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、
想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。
住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
********************************************
今日5月6日は立夏。
もう暑くなりますでしょうかね…。
今朝の奈良吉野は晴れの天気ですが、
午後以降は下り坂とか…。
今日は、プランデザイン検討中。
最近は「考える仕事」が続いていますよ。