こんにちは。
住まい手目線とプロの視点で、
建築と生活、住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
今日も建築と家の新築・リフォーム・住まいづくりブログを
読んでくださってありがとうございます。
現在、クライアントである民間の福祉事業者さんの計画案件。
デイサービスセンター。
週末から案を練っているのですが、
アイディアを練る度に浮かび上がる「きになるところ」を確認しに計画予定地へ・・・・・・。
現場へ行けば、机の上とは異なる考え方や見方が浮かんできます。
いつものことながら・・・・・・。
机の上で考える事も「大切」ですが、「現場」でジックリアイディアを練る事も、
新しい発想につながるので、
手間はかかりますが、毎回こういう事を繰り返しています・・・・・・。
でも、「無駄」だと思えるこういう「手間」が本質に生きてきますからね。
アイディアの浮かぶ場所。
見え方も場所によって様々ですし、車の流れを見てみたり、
信号で止まった位置から現場を見てみたり、その逆で、現場の様々な位置から、
見える場所を探したり・・・・・。
写真や資料を見ながら机の上で考える時も、
そうやって「現場」で歩いて、見て、感じた記憶が参考になります。
一原点はいつも現場。
地味さと派手さの同居も風景を眺めて・・・・・・考え中。
*********************************************
その家に暮らす家族、建物を使う人たちのライフスタイルや、
想いをカタチにすることが建築家に与えられた役割だと考えています。
住まいをつくるということは、そこでの暮らしをつくるということにつながります。
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
耐震対策 耐震予防 建築家と建てる家 モダン和風住宅
********************************************
おはようございます。
住まい手目線とプロの視点で、
住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
今日も建築と家の新築・リフォーム・住まいづくりブログを
読んでくださってありがとうございます。
奈良住まいと暮らしの年鑑2011 設計・空間プランニング
「この人に設計を頼みたい」
奈良県の人気建築家・設計士5人をご紹介します・・・・・も好評で、
資料のご請求をいただきました皆さまありがとうございます。
ご相談中の皆さまも、「話すこと」が大切です・・・・・。
時間をかける事が面倒でも、本当は一番大切だということが、
打ち合わせの中盤・後半になれば分かっていただけると思いますので、
宜しくお願いします・・・・・。
私たちの建築家ユニット「奈良7人の建築家」も参加する
奈良県最大級のイベント・・・・・。
奈良県の住まいのすべてがわかる!家づくりのためのフェスタ
第1回奈良マイホームフェスタ2011が来週には開催されたりと・・・・・。
奈良7人の建築家という建築家ユニットも発展的になってきました。