こんにちは。
奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて
住まい手目線とプロの視点で、
住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
週末の土曜日、
午前中は香芝市内で・・・途中大和高田、最後に五條と・・・移動しながら打ち合わせを終えて、
奈良吉野は夕方も雨が降っています。
気温も低いですし・・・・・体調管理・・・しっかりしておきたいですよね。
気温の変化と乾燥で体調も崩れやすい時期ですし・・・・・。
さて、金曜日・・・・昨日の現場の様子ですが、
(仮称)ロフトを自由に楽しむ家の現場の後に・・・・打ち合わせに移動した
(仮称)丘の上に建つ和心ある通り土間の家新築工事の現場。
天井の下地・・・・・仕上げをしていくための準備工事の段階。
ニ階部分の下地工事はほぼ終了し、一階部分を順次進めているところ。
大工さんの工事も終盤。
断熱の工事も進めながら「段取りよく」工事準備中。
連動する工事の準備を進めながら、「下地」工事。
今回は天井部分に「補強材」を仕込んで・・・・・・。
ある意味では「見せ場」の為の準備。
アウトドア派の住まい手さん・・・・・釣りにもよく出かけられるので、
それと連動する住み方のなかで、計画自体にその要素を盛り込んでいます。
屋外にも・・・・・屋内にも。
その「屋内」での工夫の部分。
細長いスペースで外と内の中間部分「土間」へコレクション的に・・・・・。
「干しつつも飾る」というコンセプトで「つりざお」スペース。
常時ではないのですが、
休日・・・・・「釣りから帰った後」、
釣り道具類の手入れをしたり・・・・干したり・・・という際の細工です・・・・・。
本当に「土間」は万能スペース。
でもそれは・・・計画と位置次第で、完成度や役割は変わりますよ。
「そこにあればそれでいい」というスペースではありませんからね。
必要となる「読み」が大切。
そうすることで、「暮らしを育むスペース」になりますからね。
「土間」に限らずに、家そのものが・・・・・。
来週には「足場」解体予定・・・・。
バルコニーのサークル窓が「サイン」にもなる(仮称)丘の上に建つ和心ある通り土間の家。
工務店現場監督の「管理」と「手配」もよく、工事は段取りよく進行中です。
そういう部分・・・現場監督の経験・・・ありますからね。
奈良住まいと暮らしナビ
*********************************************
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅
リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング
奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画
キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会
リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン
********************************************