奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

暮らしと日常のバランスはちょっとした部分から・・・・・。

2014年05月22日 | 日々・・・思考

住まいづくりの思考・・・・・。

 

 

毎日ではなくても、「服装」が身体に合っていないのをチョイスすると、

その日は肩が凝ったり、姿勢も崩れたり、体調がすぐれない事があるように。

なんだか気持ちの悪い感覚で過ごし、

座るイスによって長時間落ち着いたり、逆に少しの時間でも落ち着かなかったり・・・・・。

 

 

身体への「ちょうど良さ」・・・・・FIT感。

 

 

集中できる空間であったりそうではない空間であったり・・・・・。

住まいも同じですよね・・・・・。

 

 

イロイロなバランスで成り立っているんです、日常も・・・・・暮らしの空間も。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブのある暮らし・・・・・火のある「ゆとり時間」を生み出す暮らし方・・・・・・・。

2014年05月22日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

家に潤いを与える価値ある空間・・・・・。

薪ストーブのある暮らし。

 

 

現在奈良宇陀市内・・・・・郊外で計画中の

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。

 

 

その薪ストーブの「煙突の場所」にも理由がありますからね・・・・・・。

リビングに設けている「土間」との関係性のデザインもそして利用の価値も

実際に使う時の事を考えて。 

 

吹き抜けがあり、開放感と心地よさのある場所・・・・・・。

家族が集まるパブリックな空間。

彩りある場所としてその「薪ストーブ」がちょうどいい場所に計画中ですよ。

 

 

 

「炎のゆらめき」と火がある事による家に潤いを与える魔法・・・・・・。

 

 

 

そこには「暖房の効果」以上に・・・・暮らしの場所を上質にする効果がありますよ。

休みの日にはじっくりと「料理」にも活躍するように、

雰囲気がつくりだす暮らしの魔法も生まれますから・・・・・・。

 

 

無理にテレビをつけるのではなく、

炎のゆらめきと静かな「音」と寄り添う事で、

心豊かになる時間に・・・・・。

 

 

家族で楽しむ・・・・・そして一人で、夫婦で楽しむ「ゆるやかな時間」の設計ですよ。

豊かに暮らす設計の魔法の掛け方もイロイロあります。

暮らしの価値によって・・・・・それは様々ですから。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年05月22日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…レモンラングドシャ&ホイップホワイト…HORN 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする