奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは…。

2014年05月25日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…串だんご。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり「片付け」を考えながら住まいを考えるように・・・・居心地良く。

2014年05月25日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

居心地の良い暮らしの空間造り・・・・・・・。

 

 

住まいの新築でもリノベーションでも、

その暮らし方をきちんと考えた「空間」を生み出すことが大切ですよね。

 

 

 

それぞれの家族で「住まい方」もイロイロあります。

掃除の仕方もそれぞれ異なるように「片付け」の仕方も・・・・・。

 

 

目当ての物がすぐわかるような収納スペースに。

収納BOXとラベルの活用。

 

 

探し物が見つからない事を想像してみてください・・・・・・・・。

それだけで「いやな時間」になりますし、

話しかけたり、和やかに過ごす事が出来なくなりますよね。

ほんの些細な事でも・・・・・その「時間」には。

 

 

何処に何を収納したのかをわかりやすくしておくことで

そのあたりの「収納の価値」も「密度」も変わりますよ。

 

 

スペースを活用しつつ「密度」を上げる事で

「収納しやすい場所」をつくるように・・・・・。

 

 

仕分けを行い中身が分かりやすいように。

 

 

種類別に分けて「使う場所」の近くに収納するように。

パントリーやリビング近くの収納も、

単にスペースがあるだけではなくて「縦方向の利用」で

棚を設けて・・・・・重ねて収納が出来るように。

 

 

そしてそこにもう一工夫をして、

収納BOXを活用して・・・・・・その収納BOXごと棚から出して

取り出しやすく、中身を探しやすいように・・・・・・。

 

 

収納用の箱・・・・BOXを棚に置くことで、

棚を見たときに「すでに分別」された状態ですよね。

仕分けした状態だから・・・・・探しやすく

頻度や大きさも分類することで「箱の中身」もすぐわかるように・・・・・・ラベルで見やすく整理。

 

 

中身の分かる工夫を用いて棚を整理することで

実用性もよくなりますからね・・・・・・。

 

 

片付けがしやすくなることで

家事や探し物の時間も変わりますよ。

 

 

目当ての物がすぐに見つかる事で想像できますよね・・・・・・。

イライラする時間の解消。

それだけで、時間の過ごし方も変わりますから。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年05月25日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…抹茶わらびもち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする