人生の潤いを生み出す暮らしの空間を
設計デザインのチカラで・・・・・。
※夜の中庭のある風情を愉しむ空間がある過ごし方提案の過去設計事例
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる。
※夜間の数寄屋の家独特の意匠美を愉しむ外の空間提案過去設計事例
歴史や慣習、作法、
環境など空間にまつわる
必要では?
と考えられる背景を取り込み、
その秩序や思い込みのタガを
そっと緩めると、
新しい暮らしや社会、
空間のあり方が見えてきます。
クライアント(住まい手さん)に対しても、
その場所でしか成立し得ない空間を見つけ出し、
人が生きることに寄り添う、
美しくありつつも
空間的な意図はチャーミング
そんな建築空間を・・・・・。
昨今の外出自粛によっても
仕事も学校もオンライン化が
急速に進んでいます。
多くの人にとって、
やはり家族がこれほど
長い時間家の中で
一緒に過ごすことは
これまでなかった経験では?。
居場所や家族同士の距離感に
自由度が存在するという事。
当たり前のようですけど
実はそれほど考えられていない事が
多いのでは?
とも思いますよ・・・・・。
居場所の選択肢が
複数存在する事。
居場所の選択肢が増えることで
少し距離を置きたいときでも、
新しい時間の過ごし方を
手に入れたり、
個室に引きこもることなく
それぞれの居心地の良い居場所を
自然に持つ事が出来るように・・・・・。
中庭等を挟み込み
窓と窓の距離
部屋と部屋・・・空間の距離を
意識する要素の存在。
平時で心地よい距離感を探ることが
結果的に非日常とも
紐づけされて
常時の心地よさも担保できるように。
元々の家づくりからも
距離のデザインを
間取りに落とし込んでいますが
このような時代背景のある時期、
家時間について意識的にも
家族同士の距離感と
暮らしのの自由度について
少し配慮してみると
見えてくる過ごし方の尊さがあるのでは?
と思いますよ・・・・・。
住宅計画での思考の範囲は
家の事を考えるよりも
暮らし全体に意識を向けて。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます