運動会が終わりました。
途中少しだけ小雨が降りましたが、ほぼ予定通りに実施できました。
私にとってはトータルで15?16?回目ぐらいの運動会。
そしてこの学校では初めての運動会でした。
運動会が終わると、「反省用紙」が配られます。
運動会を通して、各職員が気付いたこと、来年度改善したいことを書いて体育主任に出すわけですが、ここに何と書こうか迷っています。
初めての運動会を経験して、思うところは多々ありました。
私なりの視点から、よさも課題も見えました。
それらを、どれくらい全員が目にするものとして上げるか。
自分が昨年度まで教務主任をしていた立場上、こういう反省の場では、自分から細かいことは出さず、周りが出す細かな意見をできるだけ広い視野から見てさばく、調整するようなスタンスをとっていました。
そういう立場になると、学校にとって「有意義な意見」と「不毛な意見」とを見分けられるようにもなりました。
そして今回、自分も細かな意見を出せる立場になりましたが、自分の立場を超えて、やはり広く考えようとしてしまいます。
「気付いたことでも、ここでは言わない方がよい」
そんなものもあるんです。
学校の伝統
体育主任の努力
運動会に関しては、これらに勝るものはありません。
そして何より私は今年は初心者です。
たった一度経験しただけで、すべてを分かったようにあれこれ言うのもふさわしくないと思います。
ちょっと考えすぎかもしれませんが、そういうわけで反省用紙の記入に時間がかかっています。
自分なりに、学校にとって有意義な意見を出せる、有意義な役目になりたいと思っています。
途中少しだけ小雨が降りましたが、ほぼ予定通りに実施できました。
私にとってはトータルで15?16?回目ぐらいの運動会。
そしてこの学校では初めての運動会でした。
運動会が終わると、「反省用紙」が配られます。
運動会を通して、各職員が気付いたこと、来年度改善したいことを書いて体育主任に出すわけですが、ここに何と書こうか迷っています。
初めての運動会を経験して、思うところは多々ありました。
私なりの視点から、よさも課題も見えました。
それらを、どれくらい全員が目にするものとして上げるか。
自分が昨年度まで教務主任をしていた立場上、こういう反省の場では、自分から細かいことは出さず、周りが出す細かな意見をできるだけ広い視野から見てさばく、調整するようなスタンスをとっていました。
そういう立場になると、学校にとって「有意義な意見」と「不毛な意見」とを見分けられるようにもなりました。
そして今回、自分も細かな意見を出せる立場になりましたが、自分の立場を超えて、やはり広く考えようとしてしまいます。
「気付いたことでも、ここでは言わない方がよい」
そんなものもあるんです。
学校の伝統
体育主任の努力
運動会に関しては、これらに勝るものはありません。
そして何より私は今年は初心者です。
たった一度経験しただけで、すべてを分かったようにあれこれ言うのもふさわしくないと思います。
ちょっと考えすぎかもしれませんが、そういうわけで反省用紙の記入に時間がかかっています。
自分なりに、学校にとって有意義な意見を出せる、有意義な役目になりたいと思っています。