花が終わりだしたクレマチスたちを切戻そうとして、大 大発見! 数日前に、一枝だけは気が付いていたのですが・・・クレマチスの「ジョセフィーヌ」が、まるで一番花のような花姿で たくさん返り咲いていました!
フェンス横の一枝は、早くから「どうしてかな?」と思いつつも 楽しみに待っていたのですが・・・
いくつかの枝が アーチの上部まで上がっていたのに・・・花が終わりかけた「白万重」を切戻そうと 脚立に上るまでは、全く気付きませんでした。 本当にうれしいサプライズです! 蕾もいくつか有るので、かなり長く楽しめそうです(^^♪
脚立の上から眺めると、ナント! なんと! 「ピエール・ドゥ・ロンサール」にもたくさん蕾が! 少なくとも5~6個は確認。
一季咲きの「ロンサール」にとって・・・バラが成木になっている事と 今春は比較的気温が低くかったのが よかったのでしょうか? 寒い地方では、よく返り咲くそうです。
「ジョセフィーヌ」にしても・・・2番花と言うより、一番花が咲き続けているような? 不思議な事ばかりに、また一段と 知りたい事が増えそうです。