近頃の庭は、バラの庭と言うより クレマチスガーデン!
お気に入りのフロリダ系クレマチスが咲き乱れ、特に「白万重」の庭でしょうか?
玄関の横の看板周りから、アーチの半分を覆い
和室まわりまで
親株1本と その子供の挿し木株2本の、計3本!
それぞれに大株に育ち、その1株1株が かなりのボリュームで咲いています。
かなり昔から、あまり知識がないまま育てていた「テッセン」
よくクレマチスの事を「テッセン」と呼ぶ方がおられますが・・・
白い花びらの中にブルーのブラシ状の花芯がある、
上の写真のクレマチスが、正真正銘の「テッセン」です!
フロリダ系のクレマチスの、
風にゆれる自然な感じが大好きで 3品種も育てています(笑)。
清楚で 花持ちがとても良くて、とても愛される系統のクレマチスなのですが・・・
急に 突然枯れるのだけが、困りもの。
突然地上部が枯れても 根は生きていることが多いので、
処分するのは しばらく待ってあげて下さいね。