![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/04ec9041b2baa03e06c2ac74dfca3dc6.jpg)
今回の旅行で
マイ期待度 第2位だった
「中之条ガーデンズ」
バラは もう終わりかけとの話でしたが
イエローガーデンは まだかなり咲いていましたよ♪ ↓
確か(記憶が正しければ)
ローズガーデンは河合伸志先生の監修だったような?
ロザリアンとしては
あまりの素晴らしさに ただただ 大感動~
ノットガーデン ↑ も
今盛りの「アナベル」も ため息が出る美しさ
吉谷桂子先生監修の「スパイラルガーデン」や
「ナチュラルガーデン」も
とても素敵でしたよ
(「スパイラルガーデン」)
が しか~し
「中之条ガーデンズ」の 入ってすぐのど真ん中に
どか~んと 巨大な高圧電線の鉄塔!
(余りにも残念で写さず)
そして
周りの至る所に 鉄塔と送電線!
確かに 確かに
首都圏への電気を供給するためには とても大切でしょう
デモ ナゼ
こんなところに
巨大なガーデンを作ったのでしょう?
(地方での雇用を増やす為でも
ほんの少し位置を ずらせば?って感じます)
高圧電線の鉄塔を立てると 補助金をもらえるが
作物が育たず(風評被害で売れない?)その土地が売れなくなるとの
過疎地の悩みと揉め事を聞いたことがあります
(画像処理されていない)リアルを見てしまい
美しいだけに ガッカリ
お庭を造った方々とか お世話している方々の努力を思うと
何だか とても虚し~い
(できるだけ 送電線鉄塔や送電線を写さないようにしていますが・・・)