![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/ae0c70e3553ce38cb3418b9d1e95cd09.jpg)
ず~と ず~と昔から
一度は訪れたかった 信州のガーデンへ
やっと
行く事がかないました♪
「軽井沢レイクガーデン」「軽井沢タリアセン」
「中之条ガーデン」etc.
美と食を楽しむ?がテーマの旅でしたよ
まずは 一番行きたかった
「軽井沢レイクガーデン」から
バラは
今年は 6月16日頃がピークだったとの話で
少し終わりかけていましたが
(25日訪問)
かえって
庭そのものの美しさに触れる事ができて
風景としての美しさにも 圧倒されてきましたよ♪
(想像より広大で 日常が見えないのが◎)
ここは ↑
入ってすぐの イングリッシュローズガーデンかな?
関西では まず上手く育たない
「アルケミラモリス」の群生に 「おースゴイ~!」
(黄緑色の花 下草)
軽井沢は
バラの開花が 関西より1月遅いぐらいなので
かなり涼しいのでしょうね
(当日も 涼しくて散策に快適な気温でした)
池の周りの道を 進みましたが
巨大な池に ゴミ一つ浮かんでいなく
群生しているスイレン風の黄色い花(名前不明)も
素敵でしたよ~
バラは 少し終わりかけなので
アップに撮ると 花ガラも見えるのですが・・・
木立性のバラの花ガラはキレイにカットされていて
さすがのお手入れぶりですねぇ~(^^♪
このガーデンは バラ以外の木々や
下草(宿根草)も とても素敵
(スモークツリー)
(キャットミント)
そして そして 圧巻は木々♬
木々の小道を抜けて広がる絶景に
ただただ感動~
(遠くにガセボを望む風景)
(ガセボから見える眺め)
遠くに橋を眺め 歩んで行くと・・・
ここは日本ではない(イギリスかな?)と 錯覚できる~(笑)