小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

2019年・バラ庭造り応援隊・・・よりガーデナーに優しい庭へ

2019-01-11 09:02:00 | バラ庭造り応援隊

年明けの 初バラ会のイベントです

 

今回は
日当たり風通しバツグンで 広~いお庭のM様宅
見事な「晩白柚」が 鈴なりでした

大きなイエローの実が 
モダンなお家の外観と良くマッチして とてもオシャレなお庭です

 

 

ただ 環境が良すぎると

雑草の育ち具合も 半端ではありませんねぇ~!

 

 

一見 キレイに見える所も ↑
雑草と化したコウライシバの根に覆いつくされ スコップやクワが入りません!
(私の体重やパワーでも まったく歯が立ちませんでしたよ(笑)

かなりデコボコしていて 
「ここを まずはフラットにしたい」との希望でした

 

 

そこを
6人がかりで(ベテランのガーデナーばかり)
 大奮闘すること 2時間ばかりで

雑草を抜き去り 整地して
アプローチをシッカリと造り直しました!

 

 スコップやクワでは 1センチも掘れなかったスペースでは
意外と 
「三角ホー」と呼ばれる?農具が大活躍でした‼

華奢に見えて 耕すパワーがスゴイですね
(三角に尖っているので 力がなくても大丈夫のようですね)

 

 

今回のリガーデンのお手伝いは
玄関周りの一区画だけで 時間切れとなってしまいましたが

それでも 我が家へのアプローチがスッキリすると
「その他の広い庭部分への 頑張る元気が出てくるのでは?」って
思えましたよ

 

そして 広いお庭の方へは 
「園路部分だけは、割り切って除草剤も使いましょう!」との
ベテランガーデナーさんのアドバイスも

年齢を重ねた方や多忙な方への愛と 植物への愛たっぷりで
体験と深い含蓄を感じましたよ

 

 

ガーデニングの後は
素敵な冬のバラを愛でながらの ランチとなりました♪

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 感動の 初育て植物のこの一... | トップ | 奈良県桜井市の「O’GARDEN(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援隊愛 (メンバー)
2019-01-12 09:47:16
メンバー内の愛伝わる日でございました。
あの硬かった凸凹芝があの様に平らになるだなんて
驚き!
この先の庭に素晴らしい進展を期待して、
見守りたい次第でございます。
いえ、実行あるのみでございます。
励みに大いになりました。
皆様の翌日の、もしくわ、1週間後の体調が気になります。具合はいかがでしょうか、
本当に硬かったですね💦
長々と失礼いたしました。
返信する
歳も気も若い? (チャッピーローズ)
2019-01-12 16:23:40
応援隊愛様

お礼コメントありがとうございます!
皆様 ガーデニングが大好きな方ばかりなので どんな作業も楽しいし 慣れているので大丈夫のハズで~す(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バラ庭造り応援隊」カテゴリの最新記事