何を見ても何かを思い出す

He who laughs last laughs best

速報・余震つづく 頑張れ肥後もっこす

2016-04-15 00:46:05 | ニュース
熊本益城町で震度7=倒壊10棟以上、負傷者12人―火災も、強い余震続く時事通信 4月14日(木)21時34分配信
14日午後9時26分ごろ、九州地方を震源とする地震があり、熊本県益城町で震度7の揺れを観測した。
気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定される。警察庁によると、この地震で12人が負傷した。震度7の揺れが記録されたのは2011年3月の東日本大震災以来。


また日本に一つ、被災地と呼ばれる場所ができてしまった。
夜間であるため被害の状況は明らかになっていないが、テレビに映し出される地震直後の各局報道フロアの様子を見れば、震度7の大きさは十分伝わってくる。
何時ごろからか災害のニュース映像を見ると、胸が締め付けられ息苦しくなるような感じがする。

あの緊急地震速報の音を聞くと、それだけで胸がふさがれる感じがする。

本震の震度7だけでも恐ろしい思いをされただろうに、これだけ余震が続くとおちおち後片付けもしておれず、不安な夜を迎えておられることだと思う。

発生時刻         情報発表時刻     震源地  マグニチュード  最大震度
2016年4月15日 0時34分ごろ 2016年4月15日 0時38分 熊本県熊本地方 4.5    4
2016年4月15日 0時26分ごろ 2016年4月15日 0時29分 駿河湾南方沖 4.8      2
2016年4月15日 0時20分ごろ 2016年4月15日 0時23分 熊本県熊本地方 4.0    3
2016年4月15日 0時13分ごろ 2016年4月15日 0時17分 熊本県熊本地方 3.9    3
2016年4月15日 0時03分ごろ 2016年4月15日 0時07分 熊本県熊本地方 6.4    6強
2016年4月14日 23時43分ごろ 2016年4月14日 23時48分 熊本県熊本地方 5.0   4
2016年4月14日 23時28分ごろ 2016年4月14日 23時32分 熊本県熊本地方 4.4   4
2016年4月14日 23時00分ごろ 2016年4月14日 23時04分 熊本県熊本地方 3.3   3
2016年4月14日 22時51分ごろ 2016年4月14日 22時54分 熊本県熊本地方 3.5   3
2016年4月14日 22時47分ごろ 2016年4月14日 22時51分 熊本県熊本地方 3.5   3
2016年4月14日 22時43分ごろ 2016年4月14日 22時46分 熊本県熊本地方 4.3   4
2016年4月14日 22時38分ごろ 2016年4月14日 22時43分 熊本県熊本地方 5.0   5弱
2016年4月14日 22時31分ごろ 2016年4月14日 22時35分 熊本県熊本地方 3.3   3
2016年4月14日 22時26分ごろ 2016年4月14日 22時30分 熊本県熊本地方 3.6   3
2016年4月14日 22時22分ごろ 2016年4月14日 22時27分 熊本県熊本地方 4.6   4
2016年4月14日 22時19分ごろ 2016年4月14日 22時23分 熊本県熊本地方 3.3   3
2016年4月14日 22時16分ごろ 2016年4月14日 22時20分 熊本県熊本地方 4.2   4
2016年4月14日 22時09分ごろ 2016年4月14日 22時15分 熊本県熊本地方 4.3   4
2016年4月14日 22時07分ごろ 2016年4月14日 22時12分 熊本県熊本地方 5.7   6弱
2016年4月14日 22時06分ごろ 2016年4月14日 22時09分 --- --- 6弱
2016年4月14日 22時03分ごろ 2016年4月14日 22時07分 熊本県熊本地方 3.3   2
2016年4月14日 22時00分ごろ 2016年4月14日 22時04分 熊本県熊本地方 3.0   2
2016年4月14日 21時53分ごろ 2016年4月14日 21時58分 熊本県熊本地方 4.0   4
2016年4月14日 21時42分ごろ 2016年4月14日 21時48分 熊本県熊本地方 4.9   4
2016年4月14日 21時37分ごろ 2016年4月14日 21時44分 熊本県熊本地方 3.9   4
2016年4月14日 21時26分ごろ 2016年4月14日 21時36分 熊本県熊本地方 6.4   7


熊本城をバックに、頻繁に流れる地震速報を見ていると、何故だか銃弾が雨あられと飛び交った「田原坂」が浮かんだ。
一の坂、二の坂、三の坂の両側の土砂は崩れてはいないだろうか。

雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂
春は桜 秋ならもみじ
夢も田原の草枕

かつて激戦地となったことが嘘のように今はのどかだという田原坂周辺がまた突然の難に見舞われている。

余震が鎮まるように
被害が最小限でおさまるように

頑張れ 肥後もっこす



最新の画像もっと見る