夜中に降った雨が朝には上がり予想外。
でもウオーキングは休みにして家で過ごす一日です。
北側の通路に少し遅れてアジュガ(ジュウニヒトエ)が開花。
手入れを怠ったら花数が少ないクレマチス、肥料不足でしょう。
花アロエ
手作りマスクが流行ってゴム紐不足。
息子のお嫁さん(みっちゃん)からストッキングでゴム紐代わりになると聞いたのを思い出して
実際にやってみました。
最近ほとんどストッキングをはかないのでタンスに沢山あり、色も色々と~
足の付け根から輪切りに幅2cm位にカット。
それを引っ張って延ばすだけ~ これでくるりとなり収縮してまるでソフトなゴム紐のよう。
これ考えた人、凄いアイデア!!
夫のマスクの紐をこれに替えてみると、柔らかくていいらしい。
昨日作った手拭いのマスクもストッキングの紐に替えました。
使う人のサイズに合わせて調整します。
今日もマスク作り。
一袋に一枚のガーゼ広げると30×25cm、これを四つ折りにたたんで一枚のマスクの中に。
裏地をガーゼで挟んで縫います。
裏地を無地にしてリバーシブルにしてみました。
洗って使うのでたまには気分を変えて。
菜園から収穫してきた二十日大根。
お昼時に糠味噌に漬けたら、夕飯には漬かり美味しく頂けました。
まだ虫に食べられていない葉っぱも柔らかく食べられました。
塩こうじ漬けも美味しいです~