晴れているセブンを出発し,プランBのルートを走ってきました。(予定どおりのソロツーです・・・)

↑1本目は先日と同じ所ですが,今回は125ccなので登りは3速では加速しづらく,2速を多用しノンビリ走行。(RMXは楽々と加速するんだけど)

↑2本目はピストン。久しぶりに来ると藪が酷く,入った早々にUターン。(道が延びている事を期待したが,まったく逆・・・)
3本目はいくらか延長されていましたが,↓ここで行き止まり。(あまりオススメコースではないな~)
4本目は通り抜けが出来る所なので期待を持って走行開始。
↑この倒木横の登りを一気に行こうかと思ったが,念のためラインを読もうと先まで歩くと落とし穴の様に崩落(写真奥)してました。(そのまま行っていれば,狭い所でUターンは大変だったでしょう)

↑止まった所で振り返ると,同じように直進を諦めた誰かのアクセルターン跡があるぞ!(ハッキリとした円だな・・・)
5本目は藪こぎしながら頑張りましたが,↓ここで断念。
↓こんな雰囲気の場面もありましたが・・・。(このあたりでは通り雨に降られました)
昼食は↓
↓さあ,6本目。(ここも久しぶり) 以前は開けた所だったのですが,藪の一歩手前的な・・・。
この後も迷路の様になっていたが,何とか通り抜け。(玉ジャリもあってスッキリしない感じ・・・) 今回ルートは探索・偵察(迷走?)重視にてDTのセル付と足つき性が生かされました♪
↑7本目は通り抜けですが,路面状態が読みにくくヒヤヒヤ走行を強いられました。
↑8本目も無難に走行。(玉ジャリが見え隠れする下りはペースも上がらず・・・) エンブレが効かない2stは突っ込みのブレーキ重視なんで止まらなーい。
↑9本目は普通に長めのピストン・・・。 本日は久しぶりコースを巡りましたが,新たに(今回期待していた)見つかった的な所もなく,適度な運動になった一日でした。(ソロなんで早めの帰宅・・・)