水温計の位置を検討しました。↑ピッタリなのはニュートラルランプの下側ですが振動で内部が断線しそう。だからプロトレック時計の↓前側の位置に結束バンドで固定。(バンドの弾力で振動軽減狙い)
ファンオフで↓90℃越えまで見ましたが、警報は点灯しません。(検出位置が違うから?、警報点が95℃?)ファン2台起動をさせると温度はジワジワ下降。
しかし三千回転まで上げるとジワジワ上昇。うーん、ガレ場では性能期待できないなぁ~。(まあ、時間稼ぎにはなるか…)
水温計の位置を検討しました。↑ピッタリなのはニュートラルランプの下側ですが振動で内部が断線しそう。だからプロトレック時計の↓前側の位置に結束バンドで固定。(バンドの弾力で振動軽減狙い)
ファンオフで↓90℃越えまで見ましたが、警報は点灯しません。(検出位置が違うから?、警報点が95℃?)ファン2台起動をさせると温度はジワジワ下降。
しかし三千回転まで上げるとジワジワ上昇。うーん、ガレ場では性能期待できないなぁ~。(まあ、時間稼ぎにはなるか…)