四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

心の病を患って・・・。

2016-09-18 11:53:19 | 心の病を患って
4年前の夏、過渡のストレスから心の病を患いました。
病名は、不安神経症。
心臓がバクバクする。圧迫感がある。
汗がでてくる。緊張する。
やる気も起こらない。
ついには動くことも困難な状態になりました。

当初、よくわからなくて総合病院で診てもらいました。
結果、異常なし。経過観察となりました。
でも、やっぱり辛い。
そこで今度は心療内科を受診しました。
診断の結果、不安神経症と言われました。
そしてそれに伴いうつ状態。

仕事の方は、休職。そして退職。

病気からくる罪悪感。
外に出るのも怖くなりほぼ引きこもり。
2年と少しの間、何もやりたくない(やれない)そんな状況がつづきました。

今の世の中、僕みたいな人は大勢いるみたいですね。
今は、なんとか回復をしました。
心の病で悩んでいる人や苦しんでいる人たちに少しでも役に立ちたい。
そんな思いも今はあります。
僕は医師でもありません。
カウンセラーでもありません。
参考になるかどうかわかりませんが、
随時、ブログに経験談などを書いていこうと思っているのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログを見て・・・。

2016-09-17 22:33:55 | 日記
かめぞうブログ終了にともない、gooブログサイトに引越しされた方々が増えてきましたね。
引越しされた方々のブログも一応チェックしています。

まだ見慣れていないせいか違和感を感じています。
全国区だからものすごく多くの方が投稿していて、
かめぞう仲間の方を見つけるのが難しいです。
早く読者登録した方がいいのかもしれませんね。

かめぞうとgooを比較すると・・・。
やっぱり僕はシンプルなかめぞうがいいですね。
余分な広告も無いから見やすい。
超ローカルだから親しみもわく。
かめぞう仲間たちの親近感もあります。

gooは・・・。
全国区のため情報量が多すぎてとまどってしまっています。

自分の趣旨にあったかめぞうブログが無くなるのはほんとうに残念です。
でもしょうがないですね。

もう少しの間、gooのブログを見ていきます。
そして見慣れてきたら引越しする予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビでラジオを聴く

2016-09-15 12:03:20 | 日記
キャッチの加入者の方だけだけど、
11チャンネルに合わせるとピッチFMが流れてくる。

画面は、お天気案内と各地の映像。
天気予報を知りたくて、11チャンネルに合わせたらピッチFMが流れていることを知った。
それ以来、テレビでピッチFMをBGM代わりに聴いている。

全国放送、ローカル放送、そして地域密着のコミュニティFM。
地域密着だから愛着もわくピッチFM。

親しみのある番組をこれからも放送してほしいと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲(恋)と音楽と青春

2016-09-14 19:37:40 | 音楽
珈琲を飲みながら好きな音楽を聴くのが好き。
70年代から80年代のフォーク、ニューミュージック。
青春時代によく聴いた音楽。
失恋の数だけ思い出の歌がある。

あの頃の歌を聴いていると何だか心が落ち着く。
そして癒される。

拓郎、陽水、かぐや姫・・・。
荒井由実、中島みゆき・・・。

今でも活躍されているアーティストたち。
60を過ぎてもがんばっている姿をみると自分も元気になれる。

夕方、珈琲を飲みながら
吉田拓郎さんの「王様たちのハイキング」のアルバムを聴く。
ジャケットに写っているオカッパ頭の女の子。
ある一点を見つめている。
あどけない彼女は何を思いながら見つめているのだろうか。
まだ見ぬ世界だろうか。
そこに何があるのだろうか。
なぜか最近、このジャケットが気にいっている。

歌からいろんな事を学んだ。
歌は自分にとっての人生なのかもしれない。
もう恋はしないかもしれないけど、
青春時代の音楽は聴き続けるだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕がブログを始めた理由(わけ)

2016-09-13 19:22:29 | 日記
かめぞうブログがこの10月末で終了してしまう。
かめぞうブログ仲間も徐々に引越しをされているようだ。
2014年12月から始めた僕のブログ。
かめぞうブログ仲間の中では新人の部類のほうかな。

僕がブログを始めたのは、それは桶金ギャラリーのPRをしたかったからです。
2015年2月21日から3月3日まで開催した桶金ギャラリー「風の時代」。
これをなんとか成功させたい。皆さんに来ていただきたい。
そんな思いからこのブログを始めました。

今の世の中、個人でPRをする方法はいろいろとあります。
ホームページも考えました。
でもそこまでする必要性もない。
もっと手軽に無料でできるものはないか。
全国区のブログで発信しても埋もれてしまって効果も薄い。
地域密着の何かはないか。
それでキャッチさんのこのかめぞうブログでPRをしました。
反響もありました。
多くの方々が見ていただいていることもわかりました。

ギャラリー終了後は、このブログも終了する予定でした。
でも、それでいいのか。自問自答もしました。
結果的には自分なりに思ったことを今日までつづけてきました。

10月末でこのブログが終了してしまう。
終了してしまうと、今まで書いてきたものが消えてしまうのか。
そうなるとちょっと困ってしまう。
自分にとっての桶金ギャラリーの資料がつまっているからです。

何年か先には再度、桶金ギャラリーを開催したい気持ちがあります。
その日が来るまでブログを続けた方がいいのか。
全国区のブログに引越しするのに少し抵抗があります。

今後の僕自身のブログをどうしようか。
そんなことを考えている日々が、今、続いているのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする