先日発売されたコブクロのベスト盤を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/c8985802ecfc533d7e95401b7f4bb7ac.jpg)
こういう類のベスト盤はめったに買わない。
なぜならばレンタル店で必ず店頭に並ぶから。
借りてきて音楽用CDにコピーする。
それを聴いている。
では、なぜ買ったか。
今回はショップで買っていない。
生協で買った。
生協での販売するCDには、
「コブクロライブ入門盤」が付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/1a9f996c7cd55f6bc3233b09e974785c.jpg)
このCDは生協のみ、店頭販売にはついていない。
これを聴きたくて買ったのです。
「コブクロライブ入門盤」
『ここにしか咲かない花』や『YELL~エール~』、『桜』
など名曲が8曲収録されている。
ライブの魅力が伝わってくる。
こういう売り方、音楽ファンの購買意欲をそそる。
一種の販売戦略か。
でも、いいのです。
あまり出回っていないから価値も倍増。
コブクロ、21世紀初頭の名曲として心に残るだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/c8985802ecfc533d7e95401b7f4bb7ac.jpg)
こういう類のベスト盤はめったに買わない。
なぜならばレンタル店で必ず店頭に並ぶから。
借りてきて音楽用CDにコピーする。
それを聴いている。
では、なぜ買ったか。
今回はショップで買っていない。
生協で買った。
生協での販売するCDには、
「コブクロライブ入門盤」が付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/1a9f996c7cd55f6bc3233b09e974785c.jpg)
このCDは生協のみ、店頭販売にはついていない。
これを聴きたくて買ったのです。
「コブクロライブ入門盤」
『ここにしか咲かない花』や『YELL~エール~』、『桜』
など名曲が8曲収録されている。
ライブの魅力が伝わってくる。
こういう売り方、音楽ファンの購買意欲をそそる。
一種の販売戦略か。
でも、いいのです。
あまり出回っていないから価値も倍増。
コブクロ、21世紀初頭の名曲として心に残るだろう。