日経平均が最高値を更新したと話題になっている。
昨日の終値が39,098円で、
1989年12月29日の38,915円を34年ぶりに更新した。
ただ、あまり高揚感はない。
冷静に考えれば、34年前を1とすると、
途中0.2まで下降し、やっと1に戻ったということだ。
この間、諸外国は3倍から10倍、
アメリカは14倍に成長しているそうだ。
今回の株高も、外国人が日本株は割安だということで
買っていることが要因らしい。
円安・低金利も関係している。
日本国内は資源高で物価も高騰している。
庶民の生活は株価と関連はうすい。
むしろ逆比例している。
本日のランチ、近所の旭川らーめん。
1年くらい前にオープンして、一度行きたいと思っていたが、
いつも駐車場が満車になっているので、
機会を逃していた。
基本の塩かしょうゆにしようかと思ったが、
限定メニューの「ホルモン味噌らーめん」が美味しそうだったのでオーダーした。
チャーハンと餃子も!
想像以上に美味しかった!
素材がしっかりしている。
麺もスープも具材も。
これなら、塩でもしょうゆでも間違いない。
ただ、らーめん一杯1,000円するので
そう頻繁に食べに来ることはできない。
3か月に一回くらい
何か自分にご褒美をするときに来たいと思う。
昨日の終値が39,098円で、
1989年12月29日の38,915円を34年ぶりに更新した。
ただ、あまり高揚感はない。
冷静に考えれば、34年前を1とすると、
途中0.2まで下降し、やっと1に戻ったということだ。
この間、諸外国は3倍から10倍、
アメリカは14倍に成長しているそうだ。
今回の株高も、外国人が日本株は割安だということで
買っていることが要因らしい。
円安・低金利も関係している。
日本国内は資源高で物価も高騰している。
庶民の生活は株価と関連はうすい。
むしろ逆比例している。
本日のランチ、近所の旭川らーめん。
1年くらい前にオープンして、一度行きたいと思っていたが、
いつも駐車場が満車になっているので、
機会を逃していた。
基本の塩かしょうゆにしようかと思ったが、
限定メニューの「ホルモン味噌らーめん」が美味しそうだったのでオーダーした。
チャーハンと餃子も!
想像以上に美味しかった!
素材がしっかりしている。
麺もスープも具材も。
これなら、塩でもしょうゆでも間違いない。
ただ、らーめん一杯1,000円するので
そう頻繁に食べに来ることはできない。
3か月に一回くらい
何か自分にご褒美をするときに来たいと思う。