どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

スイングラボ@名岐国際三国コース

2011年07月31日 21時41分06秒 | 健康・スポーツ
スイングラボ・・クラブチャンピョン杯 名岐国際三国コース

先生が当日は朝、しっかり練習しないとだめだ・・というので
4時半起床、5時出発、6時にゴルフ場到着。・・・練習場に行くが誰も来ていない・・・一番乗りだ!

名岐国際の練習場は”15ヤード”しかないが”玉筋”の確認はできた!

練習の途中、ものすごい雨が降ってきた・・・私は雨も嵐も経験しているが、、できれば雨は降らないほうがよい。

その願いがかなったのか、7時43分スタート時には雨が上がった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コースは左右OBでフェアウェイが狭い山岳コースだ。
結果・・・51、58、トータル109という平凡なスコアでった。

今日の反省点は”ラフ”だ。雨が降っていて重たいということもあるが、脱出に手間取ってしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方6時30分から藤が丘の「べこや」で飲み会兼表彰式。
スイングラボはこの「飲み会」が芸術的なほど盛り上がる(*^。^*)

それぞれ仕事や家庭を持った人が、別のスレッドで交流をし盛り上がる・・・実にいいことだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えーっと私のクラブハンディは36・・・このハンディを縮めるべくがんばろう・・(^^ゞ

次回クラブチャンピョン杯は10月だ!・・・より美味しい酒が飲めるよう精進しよう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝、至学館優勝!

2011年07月30日 22時20分33秒 | 健康・スポーツ


夏の高校野球、愛知県大会決勝。

至学館が愛工大名電を4-3でやぶり初の甲子園出場を決めた!

娘は至学館なので昨日に引き続き今日も応援に行っている。

連日の接戦、特に今日は9階の裏1死満塁のピンチを守り、1点差で逃げ切った。
私は出張だったが、17:20 妻から携帯メールで「至学館、勝った!」と連絡をもらった。

途中、大雨で一時間半、試合が中断したそうだ・・・選手も応援もみんなよくがんばった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに主将の岡君は神丘中学出身らしい。上の娘と同級生だ。

これはいっそう応援に力が入る。

初出場の至学館、甲子園で思う存分戦ってくれ!

家族全員で応援しとるで(^_-)-☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

魔法使いさんのコメントにあったので・・校歌を聴いてみた。
自分の母校でもないのに・・聴きながら泣けてきた。
「夢追人」・・・いいね!





≪asahi.com 夏の甲子園site≫

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行で島の生活体験

2011年07月29日 05時46分55秒 | TV・映画
朝起きてTVを見る・・・と、修学旅行で島の生活体験・・山口県周防大島町、とでてきた。

私の故郷だ。

大島は人口の5割が65歳以上という過疎の島だ。
その島の活性化のひとつとして修学旅行生を受け入れるというものだ。

なんの変哲もない”島”に修学旅行・・・最初はピンとこなかったが、放送を見ていると納得できた。

要は「田舎にとまろう!」の修学旅行版だ。

今回は大阪の中学生。漁業をしている民家に宿泊し漁を体験する。
漁師のおじいさんがインタビューに答える。

「この辺は老人ばっかりじゃけ、子どもの声がするだけでもわしらにゃええことじゃ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実際、民家に見ず知らずの人を泊めるということはたいへんなことだ。
しかも修学旅行を受け入れるとなると、ある程度まとまった数の受け入れ先がないと実現できない。

現在、協力民家は200軒を超え、年間3000人を受け入れているそうだ。

そもそものきっかけは、島があるのは広島湾で、近隣の広島県には年間50万人も修学旅行生が来る!
その修学旅行生を取り込めないか、ということが発端だったそうだ。


いずれにせよ、テレビで島のあたたかい人間味にふれ、元気をもらった。



≪民泊修学旅行:NHKやまぐちアナウンサーブログより≫


≪NHKおはよう日本 official site ≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wannabe

2011年07月27日 22時41分46秒 | 音楽・芸能



むし暑い一日だった・・・夕方にはものすごい雷と雨。

雨が上がると少し涼しくなった。

そして、雨が上がるのを待ち構えていたかのように、いっせいにセミが鳴き出した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家に帰って「おひさま」を見る。

「おひさま」は普通の家族の日常を描いているが、とても人間味豊かで、引き込まれる。

夕食時の何気ない会話で父が言う
「人の生き方に勝ち負けはないが、”負けたくない”という気持ちは尊い。」

・・確かにそうだなー

陽子の出産を見届けた祖母が東京に戻る際、周りの人に
「東京でひとり暮らしはたいへんだから無理をしないでもう少しゆっくりしていったらどうですか?!」と声をかけられる。

祖母いわく
「無理をしたり我慢をすることは大切なことです。そうしないと人間はしゃんとしないんです。」と毅然として応えた。

今の時代、私たちが忘れかけていた大切なものをこのドラマは思い起こさせてくれる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の一曲

1996年 全英No1ヒット Spice Girls 「Wannabe」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ デフォルト

2011年07月26日 21時52分24秒 | Weblog
大相撲名古屋場所で優勝した日馬富士、
本日の横綱審議委員会で来場所優勝か14勝すれば横綱昇進とすることを決めたそうだ。

やっぱり相撲は東と西の両横綱がいなくては盛り上がらない。
日馬富士(はるまふじ)・・来場所もがんばって横綱昇進してくれよ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、本日の円相場は1$・78円・・・急速に円高が進んでいる。

なんでも、ギリシャが先週、デフォルト状態になったそうでその影響で円が買われているらしい。

どちらにぶれるにせよ、急激な為替相場の変動は経済に与える影響が大きい。

なんとも先行きが不透明な経済情勢であるが・・こういうときこそ原点に戻る必要がある。


↓今日の一言

常に明るさを失わず努力する人には、
神はちゃんと未来を準備してくれます。

by 稲盛和夫



<ギリシャデフォルト記事>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年高校総体陸上競技スタートリスト

2011年07月25日 23時55分03秒 | 健康・スポーツ
高校総体北東北大会 配宿センターより連絡があった。

8月3日の宿は花巻市でとれたようだ!
ハイパーダイヤで検索してみると「花巻」から陸上競技が開催される「北上」は
電車で10分(230円)という至近距離だ!・・・よかった( ^)o(^ )

さっそく配宿センターより指定された口座に宿泊費を振り込んだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名古屋から岩手県北上市へは新幹線で5時間。
7:04 名古屋発・・・> 11:54 北上着 (北上駅から陸上競技場まではタクシーで10分)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北上市のホームページに高校総体陸上競技のスタートリストが掲載されていた。

インターハイまであと1週間、自分が出るわけではないが・・緊張してきた。

<平成23年高校総体 陸上競技スタートリスト>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ放送終了

2011年07月24日 16時31分12秒 | Weblog
本日正午、アナログ放送が終了した。

車のTVはアナログのままだ。
試しに午前中見たら映っていたが、先ほどみたら・・・「アナログ放送終了」の案内画面に変わっていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本のテレビ放送開始は1953年。カラー放送化が完了したのは1968年だそうだ。

テレビというのは最も身近な娯楽として生活の一部になっている。
最近はインターネットの発達でPCやスマートフォンと接する時間の方が長いかも
しれないが、少なくとも私の少年時代はTVが主役だった。

「白黒」>「カラー」>「デジタル化」

最近は我が家でもデジタル放送に慣れてしまったが、
改めてアナログ放送の画像をみると、どこか懐かしく・・哀愁を感じる。

デジタルになって何が変わるのか?!

とりあえず今は「放送を見るだけ」で天気予報を時々チェックするくらいだが
新たなコンテンツやサービスがこれから本格的に登場するようだ。

いずれにせよ、アナログ放送・・長い間お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知 2012

2011年07月22日 21時04分55秒 | 健康・スポーツ
名古屋国際女子マラソンと名古屋シティマラソンがいっしょになったマラソンのお祭りだ。

その概要が発表となった。

参加人数36,000人!壮大なスケールだ。

2012年3月11日(日)・・・スタートはナゴヤドーム。

名古屋ウイメンズマラソンは9時10分スタート 制限時間は7時間1分。

”1分”・・というのが気になった。
記事によると、当日は東日本大震災からちょうど1年にあたるため、地震が発生した14:46から1分間
参加者全員で黙とうをささげるそうだ。その分、制限時間が延びている。

なお、このマラソン大会はロンドン五輪の最終選考会となっているため
”結果的”にオリンピック出場選手といっしょに走ることになる。
なんとも・・夢のある大会だ。

ハーフマラソンは10:10スタート・・制限時間は3時間・・これならなんとかいけそうだ♪

エントリー受付は9月1日から。

最近はマラソンブームなのか・・11月のいびがわマラソンも受付から4日で定員に達し受付が終了した。

第一回となるこの大会には妻といっしょに参加する予定だ。

エントリーに漏れがないよう「To Do」に入れておこう。



≪マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2012 official site≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール1の落ちこぼれ、教師になる!

2011年07月21日 22時08分13秒 | 読書・歴史
経済同友会の講演会に参加した。講師は宮本延晴(まさはる)氏
「オール1の落ちこぼれ、教師になる」の著者だ。
3年B組金八先生のドラマの"題材"にもなったそうだ。

最初からすごいテンション、一気に引き込まれた。
しかし威圧感はなく、やさしい。そして、明るい♫

自分の生い立ちから教員になるまでを赤裸々に語るとともに
・人の評価について
・人間の能力について
・大人が子供とどう関わるか、など持論を展開する。

例えば、評価について。人の評価タイプは3つあるらしい。
1.Having~何を持っているのか
2.Doing ~何をしたのか
3.Being ~ありのままの存在
ありのままの存在を認め、受け入れることが一番大切だ。

あっという間の90分であった。

最後にいわく、「素敵な大人になりましょう、子供達が憧れるような!」
難しいことではありません。
明るく振舞って下さい、元気に日々過ごして下さい。
そうすれば子供も明るく元気に育ちます!・・・なるほど!

宮本さんの本を読んでみたくなった。


<プロフィール>
1969年愛知県半田市出身。小学生時代に醜いいじめを受け、勉強も学校もすべてが嫌いになり、「オール1」の落ちこぼれになる。
中学卒業後、見習い大工として就職。16歳で母親を、18歳で父親を亡くし、兄弟、親戚もなく天涯孤独の身となる。
23歳の時、偶然アインシュタインのビデオ「光は波か、粒か」を見て
物理学に興味を持ったことから猛勉強を始め、24歳で高校定時制部に入学。
27歳で名古屋大学に合格し、物理学を学ぶ。その後、母校の高校で数学教師を務める。

オール1の落ちこぼれ、教師になる (角川文庫)
クリエーター情報なし
角川書店(角川グループパブリッシング)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Never Give Up

2011年07月20日 06時11分54秒 | 音楽・芸能



今月の”FMあいち”パワープレイ。「Never Give Up」kylee

kylee・・・カイリーと読むらしい。アリゾナ出身の17歳。
父がアメリカ人で母が日本人だそうだ。

この曲を聴いていると元気が出てくる。

「あきらめない」精神、特に今の時代大切だと感じる。
なでしこジャパンの優勝に国中が沸いているのも、
最後まであきらめない、そのひたむきさに感動したからであろう。

kylee、しっかりとした歌唱力とリズム感。これは”本物”だ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の新聞「魁皇が引退」通算最多1047勝、の記事。

大関魁皇38歳。

諦めない精神、不屈の精神でよくぞここまできた。
心からお疲れ様、そしてありがとう!と言いたい。

「Never Give Up」この曲を魁皇に贈ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする