どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

九州も雪

2025年02月07日 | Weblog
名古屋は少し寒いが、雪は降っていない。

九州に出張したC氏より電話があった。
鹿児島でも雪が積もっていたそうだ。

私も長年九州で生活していたが、
鹿児島に雪が積もるというのは、めったにないことだ。

交通が大幅に乱れて、今日は帰れそうにないとのこと。

無理をしないように、
ゆっくり過ごしてくださいと伝えた。


一週間 お疲れさん



<大雪で山陽新幹線運休@読売新聞オンライン>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産、ホンダと統合見送り

2025年02月06日 | Weblog
今朝の一面、日産とホンダの統合見送り。

一カ月前に電撃発表しただけに、
何だったんだ?という、肩透かし感がある。

私は車が好きなので、日産もホンダも応援している。

EVや自動運転で海外勢が先行しているので、
日本メーカーは苦境に立っている。

さらにトランプ砲の関税ディール。

連携できるところは連携しなければ、
世界の先頭で闘い続けることは難しい。

経営は大変だと思うが、
今後も日本の自動車産業に期待したい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口の見えない道

2025年02月05日 | Weblog
埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故
1週間が経過した。

いまだ運転手は不明で、復旧の目途は見えない。
さらに水の使用に関して、周辺で生活する120万人に影響がでているそうだ。

なんとも痛ましく、無力感しかない。

だが、このような問題は全国で起こり得るという。


地震や豪雨などの自然災害もそうだが、
事が起きたときには、無力感しかない。

そして再生の道を祈るしかない。

当たり前の日常が、
特別、幸せな時間なんだと思える。

今日も一日 お疲れさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっさの反応や表情

2025年02月04日 | Weblog
とっさの反応は、地が出る。

お店などでエレベーターを降りる時、
いつも私はドアを開け、最後に降りるようにしている。

その時、だいたいの人は「ありがとうございます」と声をかけたり
一礼をしたりして降りていくので、こちらも返礼をする。

先日、40代くらいの男性と乗り合わせた際。
いつものように、ドアを開けて「どうぞ」と案内すると、
「あ~~っ、ありがとうございます~!」と
いたく感嘆した声で降りて行った。

その表情や声のトーンが実に自然で温かかった。


他日、車の運転にて。
一時停止で止まってから本線に合流の場面。

道路は渋滞しているので割り込まないと入れない状況だ。

こういう時は、すっと入らなければいけないが、
目のまえを歩行者が通ったので、合流のタイミングを逃した。
だが私の車に気付いたドライバーが、
歩行者が通り過ぎて私の車が入れるまで待っていてくれた。


現代人はどうしても、急いでしまう。
そして、自己中心になってしまう。

だが、最近遭遇した2件のケースでは、
いずれも心がホッとした。

譲るとか、与えるということは、
どこか、譲ってやっている、与えてやっている・・
と、上から目線になりがちだ。

どんな立場・境遇にあっても、人間は平等だ。

今回出会った方々のように、
思いやりのある立ち居振る舞いのできる人間になりたいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Logical Song

2025年02月03日 | 音楽・芸能



立春寒波・・・
今週、日本列島は数年に一度の寒波に覆われるようだ。

ただでさえ寒いので、冬眠モードになっているが、
いっそう注意しなければいけない。

夕方、外は雨が降っていたが、夜更けに雪に変わりそうだ。

今日も一日 お疲れさん


「The Logical Song」~Supertramp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本卓球2025

2025年02月02日 | Weblog
今日は節分だというが、とりたてて何もせず、
家でゴロゴロして過ごした。

テレビで全日本卓球の準決勝をやっていた。
会場は豊田市の総合体育館。

全国大会というと、だいたい東京で開催するものだと思っていたが、
近所での開催に感動した。

準決勝は学生の活躍が印象的だった。

女子は四天王寺高校。
男子は、なんと山口県の中学生だという。

私は専門ではないが、
女子は負けたものの、社会人と同等の戦いぶりだった。

男子も中学生がよく頑張った!・・
と思っていたら最後は逆転で勝利し、
決勝進出となった。

近年の日本の卓球は、進化がすごい。

中国に勝つ日も近いな。


<卓球全日本 中学生ペア決勝進出@スポーツ報知>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油と洗車

2025年02月01日 | Weblog
底冷えする寒さだが、晴天だったので、
ガソリンを入れて洗車をした。

ガソリンはレギュラー172円/L
会員割引クーポン(5円引き)で167円/Lになったが、

18Lで3,000円・・けっこう堪える金額だ。

洗車は一番安いシャンプー洗車400円。

ほこりを洗い落としてスッキリした。


それにしてもガソリン代は堪える。
早めにハイブリッド車に買い替えたほうが良いのだろうが、
それもまたお金がかかる。

燃費効率が倍になったとして、
月1万円のガソリン代は5,000円になり、
年間で5,000円x12=60,000円安くなる。

10年で60万円の差になるが、
買い替えると60万円以上お金がかかるので
やっぱり断念しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする