どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

参禅道場

2011年10月30日 | Weblog
観昌寺にて座禅会に参加した!

朝4時50分起床・・・観昌寺に向かうべく、車のナビを検索、、、しようとしたが電話番号で出てこない。
「住所」で検索・・・が、北名古屋市は私のナビに入っていない(ToT)/~~~・・・
6年前の地図に入っていないということは、それ以降にできた”市”なのだろう。

焦る気持ちを抑えて・・iPad(Wikipedia)で北名古屋市を検索する。
「師勝町」と「西春町」が合併してできた市だそうだ。それぞれ検索して、旧西春町に存在することが分かった!

下道で約40分、到着予想時刻は5時55分・・・なんとか6時からの座禅会に間に合いそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近くにはお寺が数件並んでいる・・ゆっくり運転しながら探していると・・あった!
駐車場は4台分しかないが、幸い空いていた。

境内に入ると続々と人が集まってきた。
常連が多いのか?修行僧がきるような服装の人が多い・・私はランニング用のウインド上下を着ていった。
さほど違和感はなかった。

まず、お賽銭を入れて一礼し、座禅会場へ向かう。
会場は和室で30帖はあるか?!、、、そこに座蒲(ざふ)と呼ばれる座禅用のざぶとんが30個設置されていた。

あたりはうす暗く・・わけがわからないまま、まわりの人について部屋に入り・・・空いているところに座った。


”座り方”もよくわからなかったが、、両足を組むのはできないので・・左足のみを右ももにのせて座った。
後で調べるとこの座り方は半結跏趺坐(はんけっかふざ)という座り方で、一応、、正しいようだ。

その後、30分座禅だ・・・この間、当然のことながら誰も一言もしゃべらない。
目を半眼に見開き・・・一点を見る。
ときどき近くを走る電車の音が聞こえる・・・実に静寂なひと時であった。


6時30分から「掃除」だ。こちらもわけのわからぬまま・・「ほうき」と「ちりとり」を受け取り落ち葉を集めた。
その後、草取り用のクワを使い、雑草をとった。

6時45分から茶会。茶会といっても「抹茶」をたてるものではなく、みんなでお茶をのみお菓子を食べお話をするというものだ。
たまたま住職の隣の席が開いていたので座ってお話をした。


本日参加は25人。基本的に地元の人が多いようだが、違和感なく溶け込めた!

7時にはすべて終了し解散。

毎週、土日の朝6時からやっているそうだ。ぜひまた行ってみたいと思った。


≪観昌寺 official site≫


≪座禅・・・wikipedia≫








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレジャーGC 定光寺

2011年10月29日 | 健康・スポーツ
朝5時55分、長久手のS氏を迎えに行く。

そこから定光寺まで下道で30分・・・近い!・・・本日、社内コンペ・・10名参加。

7:38のスタートまで1時間ある・・・練習場へ向かった。
練習場ボールは1箱30球:200円・・・良心的な価格だ。
スタート室から50mくらいの近場に10打席ほどある。
ネットまで30ヤードくらいの狭い練習場だが、スイングのチェックをするには十分だ。

スコアは55/53、トータル108・・・全体的に狭いコースだったため・・OBを5発たたいたのがひびいた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天候はサイコー・・・長袖だったので、午後は少し汗ばむくらいだった。
午前・午後とも比較的スムーズに進行し、昼食の1時間休みを含め13時30分にはプレーが終了した。

パーティーのオードブルもついて1万3,900円・・・このあたりでは一番安い価格だ!

メンバーの満足度が高かったようなので、またここでコンペを企画したい。

ちなみにダブルぺリアでハンディが36つき・・ネット72で私が優勝してしまった(*^。^*)


≪セントレジャーGC定光寺 official site≫














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Still

2011年10月28日 | 音楽・芸能




一週間が終わった、、お疲れさん(-。-)y-゜゜゜

EXILE系?!ガールズユニット ”FLOWER”デビュー曲「Still」・・・いいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


味仙・・・久しぶり・・・”辛系”は健在だ!・・美味しかった♪





家に帰ったらいびがわマラソンのゼッケンが届いていた!!・・
毎日酒飲んでばかりで、ぜんぜん走っていない(^^ゞ、、ちょっと不安だ(ToT)/~~~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじけないで

2011年10月26日 | 読書・歴史
90歳で詩作を始め、99歳で詩人としてデビュー・・・柴田トヨ(1911年6月26日生)

”デビュー”作「くじけないで」を読んだ。実に自然体だ・・

私のお気に入りは

「貯金」

私ね 人から やさしさをもらったら
心に貯金をしておくの

さびしくなった時は 
それを引き出して 元気になる

あなたも 今から 積んでおきなさい
年金より いいわよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

90歳で何かを始め・・99歳でデビューする!

人生はおもしろいな♪



くじけないで
クリエーター情報なし
飛鳥新社



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナム名古屋

2011年10月25日 | Weblog
20年ぶりのディスコ・・プラチナム名古屋

良質住宅の二次会?!・・・参加者5名。

場所は松坂屋北館の地下1F・・こんなところに、こんなお店があったんだ!
5年前にオープンしたらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入口で3000円払うとドリンクチケットをくれる、これでジントニック2杯はいける。
その後はドリンクオーダーごとに支払う。

けっこう中年の方が多いのでは・・と思っていたが若い人も多く、店内はほぼ満席だ。
今回参加したA氏も30歳で、ディスコは知らない世代だが以前この店に来たことがある・・・といっていた。
彼は「クラブ」と思っていたようだが、店のつくりは昔のディスコそのものだ。


まあクラブでもディスコでもいい。

たまにはいいね!


<プラチナム名古屋>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Charlie Brown

2011年10月24日 | 音楽・芸能




トルコでM7.2の地震があったそうだ。

世界中の情報が瞬時に入ってくる・・・私には容量オーバーだ。

たいへんな出来事があちこちであるが、何も無かったかのように日々を生きるしかない。

昔の人はいいことを言った・・・「知らぬが仏」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の一曲・・「Charlie Brown」・・COLDPLAY












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2011年10月23日 | Weblog
本日は休養日にしようかと思ったが、体調がよくなったのでランニングをした。

ここ数日、お腹の調子が悪く・・結果的に昨日は休肝日だった。
お酒を飲まないと翌日体が軽いね!

朝8時、天候曇り・・牧野ヶ池緑地へ走った!・・・快調だ。
しばらくすると、、、雨が降り始めた。
木陰で雨宿りをしていたが、結構激しく降ってきた。

10分くらい様子をみていたが、・・・・結局、妻に電話して迎えにきてもらった^^;

家に着いた頃、雨は止み・・・しばらくしたら晴れ間がでてきた。

結果、9時以降は晴天だった!


「女心と秋の空」とはよくいったものだ。

移り変わりが激しい朝のひと時だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町

2011年10月22日 | Weblog
宮城県南三陸町へ行ってきた。

ホテルモントレ仙台で朝8時にお客様を見送りしその後はフリーとなった。
A氏と二人でレンタカーを借り震災現場を見に行くことにした。

仙台駅のレンタカーへ行きワゴンRを借りた・・免責保険込みで5,770円、12時間までいけるようだ。


まずは日本三景松島へ。

国道45号線を通り、宮城野区・・多賀城市・・・仙塩街道を抜け・・塩竈市・・ 
震災時TVでよく耳にした地名が続く・・・松島まで26km  

塩竈から松島までは海岸の道を通ったが、何事もなかったかのような街並みと人の流れだ。
このあたりはまだ被害が少なかったのかもしれない。

その後、松島から三陸自動車道へ入り南三陸町へ向かった。いまだけなのか?・・・高速道路は無料だった・・

志津川湾に近づいたとき、景色は一変した・・・廃墟だ・・・TVで見た光景がそのまま、そこにある。

A氏と言葉を失った。

東日本大震災から7カ月以上たった「今」の現実だ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あたり一面、人影が全くない。



3階建てのマンションの屋上に”車”がのっかっている。



仮設のセブンイレブン・・この一帯で唯一の店・・唯一人がいる場所だ。



本日の松島はくもり・・それでも観光客でにぎわっていた。いつか・・心から晴れる日を祈った。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛たん

2011年10月21日 | 食事
仙台といえば、牛たん!

仙台駅で物色していると、ズバリ「牛たん通り」を発見・・さっそくのぞいてみた。

何件か店が並んでいるが、どこも行列だ!

利久、伊達の牛たん本舗、たんや善治郎、喜助。

利久が一番人気のようだ。11時45分の段階で30人くらい並んでいる。
午後の予定に間に合いそうにないので断念。

15人くらい並んでいる喜助に照準を定めた。

牛たんの回転は以外と早い・・・15分くらいで店に入れた。
厚焼き牛たん定食2000円を食べた・・・美味しかった♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6年ぶりの仙台出張。
通常は東京で開催する会議を「震災復興」という名目で仙台で開催した。

名古屋から新幹線で3時間半、「論語と算盤」を読み終えた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日連覇!

2011年10月19日 | 健康・スポーツ
中日ドラゴンズがセリーグ連覇!

球団創設75年で始めてだそうだ。

落合監督曰く・・「中日の新しい扉を開いた!」

カッコよすぎるね~

今朝の中日新聞、ドラゴンズ優勝特集だ!

・・・・・・・・・・・

セリーグCSは11月2日から「ヤクルトVS巨人」の勝ったチームとドラゴンズの対戦だ。

日本シリーズは11月12日(土)から・・・ナゴヤドーム、、、いくかな!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする