どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

Thank you国立~リメンバーラン

2014年05月31日 15時59分46秒 | 健康・スポーツ
7月から解体工事が始まる国立競技場で最後のイベント
「ファイナルファンランDAY」に参加した。

受付は1~5番まであり、それぞれ受け取るシャツの色が違う。
私は緑色を受け取り、着替えた。
このシャツが参加メンバーの証である。

8時20分、本日の司会!?「アントキの猪木」が雄叫びをあげた。

2000人の参加者がトラックの周りを囲む。
レジェンドランナーをハイタッチで迎えるのだ。

最初に登場するのは誰だろう。
「炎のランナー」のBGMから一転、、、「笑点」のテーマ曲が流れる。


瀬古利彦さん!と紹介があったが、円楽師匠だった。瀬古さんによく似ている^_^


こちらは本物の瀬古さん。その後、有森さん、宗兄弟が続いて登場。
みなさん丁寧にゆっくり歩きながら全員とハイタッチをした。


レジェンドのトークショーの後はストレッチをし「リメンバーラン」だ。
参加者からリクエストのあった懐かしい曲を
東京FMのDJが紹介するのを聴きながらファンラン
メインスタジオ前では、レジェンドランナーが勢ぞろいしハイタッチで盛り上げた。


アントキの猪木もハイタッチ&ランナーに声援をおくっていた。


リメンバーランの後はサンプラザ中野さんのライブ
ランナー、大きな玉ねぎの下で、とても良かった♫


フィナーレは参加者全員で五輪の人文字をつくった。
そして、有森さんの掛け声にあわせ一斉に風船を放った。
とってもゆったりと青空に舞っていく光景はとてもきれいだった。


<ファイナルファンランDAY~Thank you 国立>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治記念館

2014年05月29日 21時57分00秒 | Weblog
明治神宮外苑に位置する明治記念館にて
とある団体の懇親会が開催された。

来賓挨拶で建築基準法の改正が国会で承認されたと説明があった。
これにより木造3階建ての学校建築が可能になるそうだ。
学校一棟を木造で作った場合、住宅30棟分の木材消費になり
国産材活用の契機となる。
文科省に今年度100校木造で造るよう進言する、と鼻息があらかった。

さらにエレベーターの面積を容積率から排除するというのも
都市部では有効だと思う。

林野庁からは、
CLT、大規模木造建築、公共建築物の木材利用に続き
オリンピックの選手村をぜひ木造で!と訴えていた。
施設の一部には、ぜひとも木造建築を実現して欲しいと私も思う。

また、「Wood Job」ウッジョブ~という
林業に従事している若者をテーマにした映画の紹介もあった。

代表の挨拶から来賓の挨拶と続き、乾杯まで40分かかったが
皆さんとても熱い発信力があり、聞いていてあきなかった。

会場はとても和やかなムードで、今日も素晴らしい出会いがあった。

<映画 Wood Job(ウッジョブ)>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

致知5月号

2014年05月28日 21時20分02秒 | 読書・歴史
人間学研究会・・致知5月号の中からそれぞれ共感したことを語る。

凡事徹底・・イエローハット創業者 鍵山秀三郎氏
平凡なことの積み重ねが非凡な結果を生む!

平凡なこととは、例えば掃除であり挨拶である。
ほんのちょっとでも、いいことならば取り組んでいく。
それを積み重ねると大変大きな力を持ってくる。

人生のミッションをいかに見つけるか・・ジョン・F・ディマティーニ

私たちは喜びは歓迎し、苦しみはできるだけ遠ざけたいと考えます。
だけど、この喜びと苦しみは磁石の二極性のようなもので、
磁石の片側に固執して片側を避けようとすると
発展は望めません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

それぞれの金言に対し、自分の仕事や人生で重なることを話し合った。

みなさん経営者の立場で、社員の前では言えない胸のうちをさらけ出す。
そして、それぞれ"意見は違っても共感する"
物事は表裏一体であり
最終的な判断よりも、その判断に至る葛藤や真摯さ、志に共鳴するのだ。

私はこの空間が好きだ。
ポジティブな人に囲まれると自分も元気になる。

みなさんと食事をした後、
八丁堀から銀座まで歩いて帰った。

<致知 5月号>






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magic

2014年05月27日 22時19分55秒 | 音楽・芸能



今日は蒸し暑い一日だった。
荷物を抱え、板橋区の地下鉄赤塚かいわいを歩いたら汗びっしょりになった。
これではスーツの替えがいくつあっても足りない。

当然のことながら、これからまだまだ暑くなる。
私は夏に弱いので、すぐバテてしまう。
一日一日、なんとか乗り切って行こう。

今宵、アメリカンロックのサウンドシャワーを浴びクールダウン。
The Carsの曲はとびきりさわやかな夏のサウンドだ。

今日の一曲
1984年発売のアルバム「Heatbeat Citi」よりMagic~The Cars~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる人間は聞き上手

2014年05月26日 22時14分16秒 | Weblog
取引先と若松河田の寿司屋で食事をした。

S氏は同世代。
世界をまたにかけて営業してきた人材は
やはり謙虚で、人の話をよく聞く。

ついつい気分が良くなって自分のことばかり話してしまう。

できる人間は聞き上手だな~。
私も学ばなければならないと思った。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアリビングセミナー

2014年05月25日 20時14分10秒 | Weblog
品川で開催されたシニアリビングセミナーに行ってきた。

基調講演は厚労省の山口氏
高齢化社会と言われて久しいが、
その実態を「住まい」という観点で詳しく説明された。

介護保険の給付は2014年度10兆円が
団塊の世代が75歳以上になる2025年には21兆円になるそうだ。
保険料も4,972円から8,200円に上昇する。

地域包括ケアシステム
医療・介護・予防・住まい・生活支援が一体的に提供されるもの

先日、NHKスペシャルでおばあちゃんが徘徊し
名前も住所もわからないため
群馬県で7年間も保護されている、、と報じていた。
たまたまTVを見ていた夫が連絡し再開できたそうだ。
認知症はいつかは誰もが経験するものだ。

私の母は要介護いくつなのだろう?
自宅で生活しデイサービスで週に何度か老人ホームへ行き風呂に入っている。
年をとり心配ではあるが、だからといってネットで監視するというのも違う気がする。

国の制度設計は重要だが、それ以上に各人の人生設計が求められる。
人は皆年老いていく。
人生の最後をどこでどのように過ごすか、
私もそろそろ考えなくてはいけない年代にきていると感じた。

いずれにせよ、国や自治体の前に、地域で助け合うコミュ二ティが必要だ。
隣に住んでいても、挨拶しないような都会では想像しづらいが
やっぱり地域のつながりが一番大切だ。
いくらネットが発達しようが・・・

<シニアリビングセミナー2014>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎陣

2014年05月24日 23時47分34秒 | 食事
ランチ・・肉が食べたいと検索するが、
土曜日営業している店はほとんどないようだ。

ドン・キホーテでトイレクイックルとバスケットブラシを購入。

そういえば、隣接する焼肉屋があった。
入り口の看板には980円で食べ放題、と書いてある。
地下に入ると、そこは異国だった。

広いフロア(400席)は満席で、
バイキングの肉や惣菜をとるのにごったがえしている。
客は中国人を中心に外人ばかり、店員もみんな外人だ。

お一人様で入るような雰囲気ではないが
とにかくお腹が空いていたので、人をかき分けチケット売り場を探した
が、100人くらい並んでいたので断念した。

その後、新橋へ向かう。
ガード下付近で営業しているような一軒のホルモン屋を発見!
炎陣と書いて「かじ」と読ませるようだ。
「やってますか?」と声をかけると、どうぞ!と大将が応える。

夜の仕込みをしながら店を開けているのだそうだ。
土曜の昼は客がほとんど来ないそうで、現に客は私一人だ。
とりあえず生ビールとホルモン6点セット(1400円)をたのんだ。

大将は私より一回り年上だった。
ここで店を構えて11年。
出身は四国の徳島と聞いて、私も中学まで松山に住んでいたと話した。
東京は人が多くて疲れるね~というと
"慣れだよ"と応えてくれた。

店にはTVがおいてあり、クイズ番組をやっていた。
いっしょに解答を考えたりしながら時間を過ごした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午前中は東京駅大丸の石井スポーツへ買い物に行った。
天気が良かったので歩いて行った。

八重洲口の高速バス乗り場には、各地へ向かうバスが並んでいた。
バスの旅もたまにはいいな・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の一生分の情報

2014年05月23日 22時45分54秒 | Weblog
ビックサイトで開催されている教育ITフェアへ行ってきた。

情報通信はビックリするスピードで進化している。
知らない言葉が飛び交い、、浦島太郎状態だった。

eラーニングからEdtech(エドテック)、IOT(Internet of things)、ファブ・ラーニング

Moocs(ムークス)Massive Open Online Courses 大規模な公開オンライン講座
代表的なもの
・Coursera(コーセラ) 630講座 680万人 東大も参加
・edx(エデックス) 140講座 200万人 京大も参加
・Udacity(ユダシティ) スタンフォード大学非常勤講師 セバスチャン・スラン(Google副社長)
の講座には190カ国 16万人が参加したそうだ。

Tin Can (ティンカン)(Experience API )
eラーニング技術の最新規格で、オンライン・オフライン双方の
データを収集することを可能にする。

デジタルハリウッド大学の佐藤教授の話はテンポがよくとても理解しやすいが
このあたりで私の頭は容量オーバーだ。

Googleはグラスに続き、カメラ内蔵コンタクトレンズを開発中だという
これをつけて生活すると「人生の情報」が記録できるのだそうだ。

ちなみに、人間の一生分の情報は3テラバイトにおさまるという。
3TBハードディスクは約1万円で購入できる。

なんとも、びっくりする時代になってしまった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の世界2014

2014年05月22日 23時35分58秒 | 音楽・芸能
3年ぶりに陽水に会ってきた。
場所は渋谷、NHKホール。

ツアー中なので、セットリストの公開は控えるが
一曲目がなにか?!
「氷の世界」の中の曲か、他の曲か
そしてどんなアレンジで演奏されるのか、
期待でワクワクした。

氷の世界が発売されたのは1973年、いまから41年前だ。
70年の大阪万博、72年の沖縄本土復帰、日本が成長し元気だった時代だ。
今、団塊といわれる世代の人たちが(当時はそのような言葉はなかった)
大学を卒業し、社会に入り 理想と現実を実感する。

当時、陽水は25歳。
40年の時を経て、どんな「氷の世界」となるのか!

ちなみに、アルバムでは一曲目「あかずの踏切」だ。
もどり道ライブでは、ギターひきかたりでしっとりとした曲だったが
星勝のアレンジで、あか抜けたロンドンサウンドになっている。

はたしてどんなステージになるのか!

・・・・・・・・・・・・・・

コンサートを終えて、余韻に浸っている。

艶やかで透きとおった声は健在だった。
40年前の曲を、時に懐かしく、時に新鮮な感覚で聴き入った。

差別用語が含まれているとして、
コンサートやベストアルバムにも入っていなかった「自己嫌悪」
冒頭の歌詞を変えて久々に歌ってくれた。

また、ポリドールレコード時代、
ほとんどの曲でアコースティックギターを担当した安田裕美が
当時の思い出を呼び起こすようにギターを奏でてくれた。

氷の世界40th、
それぞれの人が、それぞれの40thを重ね合わせ時を過ごした。
そんなコンサートだった。

渋谷からの帰り道、無意識に「チエちゃん」を口ずさんでいた。


< 井上陽水 氷の世界ツアー2014 >




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘がない

2014年05月21日 21時30分36秒 | Weblog
今日は一日雨だった。
お気に入りの折りたたみ傘が、大活躍だ。

夕方、水道橋から三田線に乗る。
日比谷で乗り換える時、ふと傘がないことに気づく。
水道橋で電話をした時、忘れたのかな?・・
そう思い、水道橋まで戻ったが、傘はなかった。

駅員さんに落し物はないか確認したが、やっぱりなかった。

最近、ちょっとばたばたすると・・うっかりミスが多い。
ぼけてきたようだ、、、

幸い、地上に出ると雨は上がっていた。

無くしたものはしかたない、明日、ドンキで傘を買おう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする