葉をつき抜いたように茎が出ています。ツキヌキニンドウ
なんてきれいな花が咲いているのかと近寄っていったら見たかった花です!
ハーブ園のそばのフェンスにからまっていました。
小さな野草は休憩してベンチに行く途中に目にしました。花色と形は2種類ありました!
下の3枚はハニーサックルと呼ばれている種類のひとつで和名は「ニオイニンドウ」と教えていただきました。
林の子さん、ありがとうございました♪♪♪






バイカウツギ 初めて見ました。思っていたよりずっと大きかったです。


紅色したヤマボウシも!


ヤマボウシもハナミズキの咲き方と似ています。


久々に遠くの建物が夕陽に照らされてはっきり見えました。台風が去った後です。
写真に撮っておいたのを忘れて遅くなりましたがぼんやりした日が続き
東京タワーまでよく見えることはあまりなかったので! 2011.5.30 18:20頃

沈んでいく太陽の光が当たっている部分だけ白っぽくなりました。
こうしてみると送電線の鉄塔がポイントになって邪魔にはならないようです。
なんてきれいな花が咲いているのかと近寄っていったら見たかった花です!
ハーブ園のそばのフェンスにからまっていました。
小さな野草は休憩してベンチに行く途中に目にしました。花色と形は2種類ありました!
下の3枚はハニーサックルと呼ばれている種類のひとつで和名は「ニオイニンドウ」と教えていただきました。
林の子さん、ありがとうございました♪♪♪






バイカウツギ 初めて見ました。思っていたよりずっと大きかったです。


紅色したヤマボウシも!


ヤマボウシもハナミズキの咲き方と似ています。


久々に遠くの建物が夕陽に照らされてはっきり見えました。台風が去った後です。
写真に撮っておいたのを忘れて遅くなりましたがぼんやりした日が続き
東京タワーまでよく見えることはあまりなかったので! 2011.5.30 18:20頃

沈んでいく太陽の光が当たっている部分だけ白っぽくなりました。
こうしてみると送電線の鉄塔がポイントになって邪魔にはならないようです。
