ノビル 上のほうに花を持ってこようとしたら白くなり過ぎで失敗

もう少し前はつぼみばかりでがっかりしたのに開くときれいです!

フトイ これが花なのでしょうか♪

変った色のツユクサ

ミクリの雌花 咲き始めよりぐんと花数が増えました♪ うれしくなってもう一度♪

ミクリの雄花 ちょろっと白いなにかが出ています。

ベニシジミでいいの?


ふと上を見たら花が咲いていました!


追加のトリミング写真2枚 葉はこんな形

アップの1枚を削除して花のトリミングにしました。 ハイノキ科の サワフタギかタンナサワフタギらしい

一体なんの花なのかさっぱり見当がつかなくて・・・落葉高木で一応試みました。
バラ科?のような気がして調べてみましたが一向にはかどりませんでした。
林の子さんからのアドバイスで「タンナサワフタギ」と決めることができました。
林の子さん、いつもありがとうございます♪
早とちり・おっちょこちょい・早飲み込みの性格のため勘違いしました。
「シナノキ」に訂正いたします。

お騒がせしました。理解力不足で肝心なところに考えが及ばずご迷惑とお時間を取らせることになりました。苞葉が写っている写真があったので追加しました。
これで『シナノキ』の特徴が表れていると思います。
これだけ混乱したのでシナノキは忘れられない樹木になりそうです。

もう少し前はつぼみばかりでがっかりしたのに開くときれいです!

フトイ これが花なのでしょうか♪

変った色のツユクサ

ミクリの雌花 咲き始めよりぐんと花数が増えました♪ うれしくなってもう一度♪

ミクリの雄花 ちょろっと白いなにかが出ています。

ベニシジミでいいの?


ふと上を見たら花が咲いていました!


追加のトリミング写真2枚 葉はこんな形

アップの1枚を削除して花のトリミングにしました。 ハイノキ科の サワフタギかタンナサワフタギらしい

一体なんの花なのかさっぱり見当がつかなくて・・・落葉高木で一応試みました。
バラ科?のような気がして調べてみましたが一向にはかどりませんでした。
林の子さんからのアドバイスで「タンナサワフタギ」と決めることができました。
林の子さん、いつもありがとうございます♪
早とちり・おっちょこちょい・早飲み込みの性格のため勘違いしました。
「シナノキ」に訂正いたします。

お騒がせしました。理解力不足で肝心なところに考えが及ばずご迷惑とお時間を取らせることになりました。苞葉が写っている写真があったので追加しました。
これで『シナノキ』の特徴が表れていると思います。
これだけ混乱したのでシナノキは忘れられない樹木になりそうです。