小さいのに ラン科のネジバナ ネジバナ属
ねじれかたに個性があったり花色も白から濃いピンク色など見ていてもあきません。
白い色はとうとう見ることができなかった あるところにはあるのに・・・
透き通るような美しい花弁がもっときれいに写るようがんばります!
帰化植物のホソバウンランがたくさん咲いていました。 ゴマノハグサ科
どこかから種が飛んできたのかもしれない
のっぺらぼうとしているようなうさぎの耳つきのような・・・
うさぎの耳のような部分は上唇 オレンジ色のところは下唇 萼は5枚
下に細長く延びている部分は「距」
雄しべや雌しべはオレンジ色の後ろにあると思うのですが外からは見えない
分かりにくい構造をしている花なのでした。
ねじれかたに個性があったり花色も白から濃いピンク色など見ていてもあきません。
白い色はとうとう見ることができなかった あるところにはあるのに・・・
透き通るような美しい花弁がもっときれいに写るようがんばります!
帰化植物のホソバウンランがたくさん咲いていました。 ゴマノハグサ科
どこかから種が飛んできたのかもしれない
のっぺらぼうとしているようなうさぎの耳つきのような・・・
うさぎの耳のような部分は上唇 オレンジ色のところは下唇 萼は5枚
下に細長く延びている部分は「距」
雄しべや雌しべはオレンジ色の後ろにあると思うのですが外からは見えない
分かりにくい構造をしている花なのでした。