花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

鋸山へ

2016年03月04日 | 千葉県内
2月28日の日曜日に鋸山へ連れていってもらいました。昔一度行ったきりなので初めてと同じ
鋸山全体をゆっくり回るとなると一日ではとても無理  さらりと回ってきただけになりました。



ケーブルカーで登るので頂上にはすぐに着きます!


休日のため人が大勢  ケーブルもフル回転で動いていました。


展望台から見た保田海岸  伊予が岳や富山方面


反対側は神奈川方面で富士山が見えるはずですが・・・残念 かすんでいました。


コースは色々なので先ずどっちにしようか迷います。下りながら地獄のぞきのほうに行ってみます!
頂上付近にあったナワシログミ・・・かな?   5月頃には赤くなるのかしら・・・

このグミはナツグミの変種或はトウグミの可能性がありそうです。詳しい方に教えていただきました。

美しい葉に見とれて・・・星状毛がびっしりついています~
近くにこのグミがあったら夢中になりそう(^^♪  星状毛や鱗状毛で日がな一日撮りまくって遊びたい





タチツボスミレはいっぱい咲いていました。


フウトウカズラの実がまだついています! 千葉の山にはすっごく多い


マムシグサがそこここに芽を出していました。  ニョキニョキニョキニョキ






キヅタの果実?  
キヅタでいいそうです。実がふくらんで見えるのは、「キヅタツボミフクレフシ」でタマバエの作る虫コブなのでした。




なにかのツタがからんでいました。面白い造形! 



あれこれ見ているうちにたどり着いた 地獄のぞき~
せり出した岩の断崖  足がくすぐったくなって落ち着かないような気持になりそうでも  ヤッホ~~~





この地獄のぞきの下にも後で行ってみることに!