トサミズキが大木になって! でもそばには行かれず橋の上から見下ろしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/d961aed8f6a532bc435321ef820a97d5.jpg)
トサミズキは葉も美しくて好きです。1枚残っているのが胸に沁みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/20527798857566c731d923db315b27a9.jpg)
場所を変えて近くから見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/7e547b6f51883863c0d8b6072bdda19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/3a07d2a96ce0434d224a18d0e96e99a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/7c7a9985878adec39bcdff966ac62a1d.jpg)
ヒュウガミズキも少しだけ・・・熱の入れ方が乏しかったです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/2bcc1d36f87d41f4b1c4dd2311054d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/f4e23247f3ca20c8df58985241fcf944.jpg)
名前は分からないこの桜に心が動いて・・・色も花の付き方も全体のトーンはすべて控えめ
盛りを過ぎても花糸の色が白っぽいからそう思うのかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/04d668fc75fe67ea65c7b30fd625530e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/6a452d01f84d15d3ab66db844daeba2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/2f1fc358f00cea5e0d9881405089446d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/9acd371b16a98a0e37f107d397c90e65.jpg)
枯れた葦原にいたのは・・・なにかの幼鳥?周りに紛れ込んでいるので遠目では全く気がつかない
なんとなくなにかがいるようだ・・・くらいしか思えなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/f61bc9c3e0110bb6345697d459c5142e.jpg)
口ばしが見えるのはこの1枚だけだったのでぶれ過ぎでも切り取ってみたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/9fa7596364c437400d525dc7ea5d0964.jpg)
幼鳥から大変身するという ゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」に違いないです!初めての出会い♪
上の1枚を撮った後はじっとこの体勢のままで眠っているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/1951777437a67b26102478e705d640a5.jpg)
どんどん近づいても動かない~ 頭の近くも撮れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/d961aed8f6a532bc435321ef820a97d5.jpg)
トサミズキは葉も美しくて好きです。1枚残っているのが胸に沁みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/20527798857566c731d923db315b27a9.jpg)
場所を変えて近くから見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/7e547b6f51883863c0d8b6072bdda19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/3a07d2a96ce0434d224a18d0e96e99a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/7c7a9985878adec39bcdff966ac62a1d.jpg)
ヒュウガミズキも少しだけ・・・熱の入れ方が乏しかったです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/2bcc1d36f87d41f4b1c4dd2311054d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/f4e23247f3ca20c8df58985241fcf944.jpg)
名前は分からないこの桜に心が動いて・・・色も花の付き方も全体のトーンはすべて控えめ
盛りを過ぎても花糸の色が白っぽいからそう思うのかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/04d668fc75fe67ea65c7b30fd625530e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/6a452d01f84d15d3ab66db844daeba2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/2f1fc358f00cea5e0d9881405089446d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/9acd371b16a98a0e37f107d397c90e65.jpg)
枯れた葦原にいたのは・・・なにかの幼鳥?周りに紛れ込んでいるので遠目では全く気がつかない
なんとなくなにかがいるようだ・・・くらいしか思えなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/f61bc9c3e0110bb6345697d459c5142e.jpg)
口ばしが見えるのはこの1枚だけだったのでぶれ過ぎでも切り取ってみたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/9fa7596364c437400d525dc7ea5d0964.jpg)
幼鳥から大変身するという ゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」に違いないです!初めての出会い♪
上の1枚を撮った後はじっとこの体勢のままで眠っているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/1951777437a67b26102478e705d640a5.jpg)
どんどん近づいても動かない~ 頭の近くも撮れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/ce528ae663d3d9a1232e65515cb675e7.jpg)