あったかそうな芽が出てきて! コブシでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/3c15f0e8bd24c4a314018847d21c0da1.jpg)
ハクモクレンもそろそろコートを脱いできています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/7dce654d4261daa14eab0698c3e42fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/f82780ef64d967e893dbee3263252537.jpg)
コブシやハクモクレン これからまぶしい新芽が数多く見られそう もっとたくさん見てみたいです!
水鳥や野鳥を見てみましょうと岸へ行ったら! 目の前にコサギが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/9587f01bba2ad7fad2d6723ea9c2aad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/7517d45c6ac43f12eae436cb09f01f03.jpg)
なにか狙っているみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/c52f06b0f46d7ba8da34d94f09584332.jpg)
失敗・・・・・・きまり悪そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/31a06e1e3b6ab3f3121e5a44d83e6900.jpg)
足先だけ残してさっさと消えていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/3c15f0e8bd24c4a314018847d21c0da1.jpg)
ハクモクレンもそろそろコートを脱いできています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/7dce654d4261daa14eab0698c3e42fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/f82780ef64d967e893dbee3263252537.jpg)
コブシやハクモクレン これからまぶしい新芽が数多く見られそう もっとたくさん見てみたいです!
水鳥や野鳥を見てみましょうと岸へ行ったら! 目の前にコサギが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/9587f01bba2ad7fad2d6723ea9c2aad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/7517d45c6ac43f12eae436cb09f01f03.jpg)
なにか狙っているみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/c52f06b0f46d7ba8da34d94f09584332.jpg)
失敗・・・・・・きまり悪そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/31a06e1e3b6ab3f3121e5a44d83e6900.jpg)
足先だけ残してさっさと消えていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/0f02f2235b6710ad03c17466e891e491.jpg)
コブシってそうなの! つぼみのうちからヒヨちゃんがだべる・・・
きっとおいしい味を知っているんでしょうね
待ちわびてつぼみを狙っているのでしょう
コサギの表情がいかにもきまり悪そうに見えてしまって・・・
ずっと狙っていたんです それが失敗して・・・
いつも成功!というわけにはいかないのだってこのときは同情しました・・・
おはよう~♪
遊歩道のコブシも、銀色に輝く蕾が付いて居ます、
蕾の内から、ヒヨが食べてるから、花はダメかも?
コサギ、美しいですね
純白の羽を靡かせて綺麗な姿♪
ワ~ァ!狙ってる姿、表情、最高よ♪
枯葉が小魚に見えた?
本当に、気まり悪そうな顔
この写真を撮っているときは磁石のこと知らなくて普通に見ていました。
いま思えば全体を見回しておけばよかったです。
開花のときには気を付けるようにしますね
木の芽も待ち遠しいと思っているのかしら・・・
外の気配を感じているのでしょうね
早く芽吹きたいって♪
コサギってそうなの!!!
かんしゃく起こすコサギちゃん、気持ちが分かって可愛いです~
どんくさくても白い羽がきれいでほわっとしていて見ていて愛らしい♪
結局雪にはならず雨の日になりましたね
積もるのはうれしくても後のことを考えると支障が出るので雨でよかった
ハクモクレンの芽吹きをもっとよく観察してコートを脱いでいく様子などよく見てみたいと思っています
予定通りにいけば・・・
コサギはすごく人なれしているようです。
釣り人の隣でいつまでもおやつを待っていたりして!
水元公園へ行くと水鳥いっぱい集まっていて楽しい♪
確かにそうなんですね!
植物はちゃんと感じているのでしょう
もうそろそろ・・・眠りから覚めて・・・
春を待ちわびる植物・私たち みんな同じですね
木の芽がだんだん膨らんでいい感じになってきました~
ぬくもりを感じ始める頃っていいですね
なにかが始まる~
コサギは気の毒でしたが近くで撮れたのでこっちはやった~!
コサギくん綺麗に撮れています。
ストーリーも面白いな。
雪にならなくて良かったですね。寒い寒いと
言っても植物には春を感じているのですよね。
植物も人間も春を待つ気持ちは同じです。
まぁ~ハクモクレンがコートを脱ぎかけて・・・
みんな暖かい春を心待ちにしていますね。
今日は雪かと思っていましたので…雨になってちょっとホッとしています。
コサギさん・・・白鳥は素敵ですね。
柔らかそうな美しい羽が際だって・・・自慢げに見えます。
狩りは失敗しても逃げ足すらもとても綺麗です。
次は頑張って~~~ふぁいと~。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
コブシが暖かい毛皮のコートに包まれていますね
暖かくなって毛皮を脱いで花開く日が待ち遠しいです
アオサギさんは狩りがとても上手ですが コサギさんはドンくさいです
とても下手です
数年前に 何度やってもとれなくて カンシャクを起こして 暴れまわっているコサギを見て
思わず笑ってしまいましたヽ(^o^)丿