今日のパンは生地の中にかぼちゃの種を入れてみました
入れたのはこちらです
ナッツ類はまったく受け付けないんですが、このかぼちゃとひまわりの種だけは大丈夫なんです
これを生地に大さじ1杯入れました。
今回の記事は発酵→蒸し上げ→焼きまでの工程を写真たっぷりで載せていますので、ちょろっと長めです
材料
米粉(リ・ブラン)・・・125グラム
ぬるま湯・・・110グラム
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム弱
ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ1杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯
かぼちゃの種・・・大さじ1杯
作り方
まず、ぬるま湯にドライイーストをふりかけてふやかします。
ぬるま湯って、自分の肌よりやや低いくらいかな。
こんな感じにぼよぼよとしてきます。
次に粉・砂糖・塩・ぬるま湯・ふやけたイーストをあわせます。
米粉なので、何度混ぜても、どんな混ぜ方しても膨らむのでダマがなくなるのを目安にしてくださいネ。
ここにカボチャの種を大さじ1杯入れ、型に流し込みます。
で。私がよく使う型ですが、この3種類です
今日は一番左の型を使いま~す
まず、油を薄く塗ってクッキングシートを敷いてください。
これは、何よりも先に一番に用意しておいてくださいネ。
そこへ出来上がった生地を入れるとこんな感じになります
型の半分くらいにおさまってますネ。
では発酵させま~す
「我が家の発酵は蒸し器を使います」って書いてますが、なんちゃって蒸し器なのでどの家庭でも出来ちゃう簡単なものです。
使っているのはコチラ
土鍋です。これに薄くお湯を張って、平たいお皿(ウチはポテトができる薄いお皿)を入れて蒸し器の完成
水をこのお皿のちょい下目まで入れたらふたをして強火で20秒火にかけます。
ここに先ほどの型を入れるんです。
そしてふたをして発酵開始です。
鍋ふたを手で扱ってみてください。
子供のほっぺより低い温度のほうがより発酵するみたいです。
10分後です。
やや膨らんできましたネ。
ここで再び強火で10秒火をいれます。
そしてさらに10分後。
お~最近暖かいせいか、膨らみやすくなってきました
イーストの量は半分でもいいかもしれないですネ。
ではここでいよいよ蒸し上げます。
もし、お湯が途中でなくなりそうになったら蓋を開けて継ぎ足して下さいネ。
強火で約10~15分ほどです。
土鍋の蓋がガタガタなるくらい強火で大丈夫です
さて、出来上がったのがコチラ
蒸しあがってる途中にも膨らんで、こんなにふっくら
では焼き上げますよ。
型から取り出して、表面に薄く油を塗ります。
熱いので用心してくださいネ。
そしてオーブントースターに入れて6分ほど
ふふふ。このトースターがまた年季者でしょ
これ、集中して焼けちゃうので、ペーパーをくるくる回しながら焼き色をつけていってます。
で、焼きあがったのがコチラ
米粉のパンは特に出来立ては柔らかくて、包丁入れてもなかなか切れないんです。
なので、必ず冷ましてカットしてくださいネ。
この工程全てやって、約1時間くらいですネ。
例えば粉だけ前日に量っておくとか、型にペーパーを敷いておくとか、ちょっとしたことを準備しておけば、もっと短縮できると思います。
慣れてくれば、不意のお客様にパンのおもてなしなんか出来たりしてネ
ちなみに、我が家にはオーブンレンジがないので苦肉の策で蒸し器を利用してるんです
オーブンレンジのあるご家庭は、そちらで発酵→焼き上げでも同じように出来ると思いますよ
あ、けど、米粉は2次発酵はいりませんので、1次発酵で焼き上げてくださいネ。
イーストの香りが最初は気になると思います。
時間がたてば少し薄くなりますし、カットした後にトーストしたら更にあまり気にならないかもです
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
最新の画像[もっと見る]
ありがとうございますヾ(^▽^)ノ
写真いっぱいで嬉しい♪
私はすべてオーブンでやってたんですが、次はなんちゃって蒸し器でやってみようと思います。
また報告しますね~
何度も失敗していろんなレシピに挑戦して(*´д`*)
ホントに諦めてたのに…
ちびが食べてくれるのが何より嬉しい☆
みーちゃんと土鍋と言えば、やはりごはん、ってイメージが強いです
坊はかぼちゃの種とひまわりの種はOKなんだね。
ナッツ類に比べると素朴だけどおいしいですよね。
米粉パンにとてもマッチしていそうです
こだわり系でもやはりかぼちゃの種は中国産なんですね
中国では、おやつに自分で殻をむいてぽりぽり食べていますョ
炊飯器で米粉パンを作る時のポイントって、炊飯器の<圧釜>がイイんじゃないか?ってトコなんです。
で!「蒸し器」より「土鍋」の方がイイんちゃいますかね!!!←世紀の?大発見かも!作っているの、みーさんですけど^▽^
やってみて比べたいデス♪
それは良かったです
材料、なければないなりにパンにはなってますよネ
子供と一緒にパン食をとれるって、小麦アレルギーにとっては夢みたいなものでしたから、私も嬉しいです
そうそう、かぼちゃの種って国産みたことないのよね
メーカー知ってたら教えてください
洗って干したりして自分でも作れるんだけどココは空気悪いし、生乾きさせてカビでも生えたらいかんしね~・・・と思うとなかなか作る意欲が出なくって
釜のこだわりも確かにスゴイですし。
土鍋、同じ土俵で勝負できるかな
この土鍋、10年くらい前に友達からいただいたものなんです。
改めてお礼言っとこ~