趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

沢底集落の福寿草

2010年02月28日 | 日記
朝はみぞれ交じりの天気だったが11時頃より晴れ間が出てきた。
NHKテレビで沢底の福寿草を放映したので早速行こうって事で出発。
山里だから暖かくして行こう。
雪だるまのように着混んで行く。

車場が満車
係員が路肩に誘導。
そこから地区のシャトルカーがメイン会場までピストン輸送
地区の関係者もたいへんだぁ

も上がり福寿草が一斉に開花していると言う。
らっきぃー

真を撮りながら日本一古い道祖神へ。
晴れて暖かかったのでそぞろ歩きをしながら駐車場まで歩く




水ぬるむ

2010年02月23日 | 日記
の様な暖かさに諏訪湖スポーツセンター前に行く。
諏訪湖を見ていると釜口水門方面、下諏訪、上諏訪、湊方面が一望できる。
2月も下旬。
あと40日もすれば諏訪の平は御柱祭一色になる。




水ぬるむ



春を待つ万治の石仏

2010年02月20日 | 日記
いベールを被りひっそりとたたずむ万治の石仏。
雨水も過ぎ確実に春の気配が...。


今日の諏訪湖

2010年02月14日 | 写真
日の諏訪湖は曇りで今にも小雪が舞いそうな天気。
そんな中で諏訪湖に白鳥を見に行く。

寒空の下、誰もいないと思ったが家族連れが大勢いる。
今日は2月ももう中旬、2月下旬には白鳥の北帰行が始まる。

今日の諏訪湖



ボタニカルアート"柿の木"

2010年02月10日 | ボタニカルアート
の実は大きい為か描くのが難しい
ちょっと描いては首をひねり「こんなんでいいんかいなぁ~。」って思っている。
描いては眺め、眺めては描きの繰り返しで少しづつしか進まない。

の木は目線より高い位置にあったので太陽が当たり横にテカッテいる
先日よりテカリ具合は小さくした
蔕(ヘタ)は柿が木で熟した状態であったため茶系であった

の厚みがもう少し描かなくては出てこない。
もう一頑張り

ヒヨドリ

2010年02月06日 | 日記
日は朝から小雪が降り寒い一日。
庭にボケたリンゴを刺して来訪者を待つ。

お昼頃「ピーッピーッ」と甲高い鳴き声。
ヒヨドリが二羽庭に来訪。

ヒヨドリは一夫一婦制であるという。
観察していると一羽が一分位食べると別の一羽に場所を交代する。
仲が良いものだと感心する。
窓ガラス越しに撮影。


立春

2010年02月04日 | 日記
「春は名のみのぉ~風の寒さや~」と歌われてるが...。
今朝の諏訪地方は寒い。
先日降った雪が溶け又凍りを繰り返して脇道はアイスバーン状態。

の梅の木も枝に雪が冠り白い花が咲いている。
花芽を良く観察すると今まで茶色の花芽がいくらか色付いてきている。
そこに何の虫だろうか
ちっちゃな虫
じっととまっていて動かない
凍りついているのだろうか

「こんなちっちゃな虫が寒さの中、頑張ってる。」って感激
立春のちっちゃなほのぼのとした一コマ

キャノンEOSkissX3
シャッター速度1/80
F5.6
ISO160
60mmマクロレンズ+クローズアップフィルター+4

下社例大祭・春の遷座祭

2010年02月01日 | 日記
日は下社秋宮から下社春宮に御神体が遷座する遷座祭が行われた。
御霊代(みたましろ)は2月1日から8月1日までは春宮に遷座する。

年2月と8月の1日に行い、2月は秋宮に安置されている御霊代を春宮に移す「春の遷座祭」、これに対して8月は一般に「お舟祭り」と呼んでいる。
今日は午後1時から秋宮境内で神事を行い、出御(しゅつぎょ)の儀で神前に遷座を奉告。白旗、なぎがま、ほこ、みこしなどを持ったり担ぐ下諏訪町内の63人で構成する白丁奉仕員、御頭郷地区の氏子、地元大総代、区長らが行列を仕立て、1時15分ごろ秋宮を出発する。



座の行列は大社通りー友之町ー魁町ー大門通りの道順で歩き、2時前に春宮に到着。
御霊代を幣拝殿の奥にある神明造りの宝殿に安置して入御(にゅうぎょ)の儀を行い、鎮座の祝詞を奉上する。