趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

諏訪大社に遊ぶ

2011年04月30日 | 日記
て、後片付けも終わり連日の筋肉痛を癒しに出かける
国道に出ると諏訪大社方面まで大渋滞
連休はみんな自粛はしない
世の中回っていいことだ

れは...
このまま渋滞にはまると30分掛かってしまう
そうだ
裏道東山田線を行こう
って事でハンドルを切る

道。
何の抵抗も無く10分程度で到着
さて、駐車場...。
秋宮の駐車場は満車




こに観光バス2台の乗客
慌ただしい程の人
奥まった山王閣の駐車場はまだ少し空いている
そう
日帰り温泉で筋肉痛を癒しに来たのだぁ




500円の入浴料を払い、男湯へ...。
まさか、女湯に入るわけにもいかない
入るとやけに混んでいる
え~と、脱衣籠...。
いつもは空いているので下の段には入れないのだが...
そこしか空いていない
下の棚の脱衣籠に入れ...。

ラガラッ
オォッ
湯船の中、洗い場に人がイッパイ...
25人位いるだろうか(汗)。
観光客御一行様か
賑やかい
いつもの事ながら気が小さいから隅の方にチョコンと入れてもらう

ニナニ...。
10分も経たないうちに5、6人になる
集団が消えた
静かになった所で露天風呂に向かう
ここで30分ばかり景色を眺めながら入浴
1時間程度入浴を繰り返していると汗が出る
体も温まり筋肉の緊張も緩みいい感じ

て、入浴後は諏訪大社秋宮はお隣。
まだ駐車場は満車
手水ならぬ、手湯(?) 『明神湯』には珍しいのか人だかり



内もいつももより賑やかい



りに春宮にも立ち寄る
春宮もそれ相応の観光客はいるが秋宮程ではない
参拝客は春宮の参拝もそこそこに万治の石仏の方に移動



諏訪町の宣伝効果も大したものだ
万治の石仏には観光客が多い
観光協会が提案した三周回って『よろず治まりますように...』
大勢の観光客がやっている
へぇ~
なるほど
時が移るとそれが常用化するんだぁ~


心する事しきり...

庭の花

2011年04月30日 | 日記
てさて、塀も午前中にはおよそ完成
後はラッカーで塗るだけになった
実質4日で完成
これで狭い庭を隠す事が出来る




頃ザァーっと一降りし、薄日が当る
手を休め庭を見ると...
スノーフレーク(鈴蘭水仙)に水滴が付き綺麗
マクロレンズを持ち出しバリアングルを使い...




海棠ももうすぐ満開
沖縄はもう梅雨入りしたと言うのに...
今年の季節は一週間遅い

大和塀の製作-2

2011年04月29日 | 日記
事と言うのは始めると夢中になるもの
27日から始めた大和塀作り
形が出来上がっていくのが快感
昨日はもう片側の塀が出来上がり

日は両開きの扉を作る
寸法通りに作った為余裕が無く開かない
仕方がない
鉋で両側を削る
もう6時半
今日の作業は終了

大和塀の製作

2011年04月27日 | 日記
3時頃まで太陽も顔を出しいい天気
10時に材料を買いに出かける
が、3m60cmの長さ
当然、乗用車には乗らない
軽トラックを借りて材料を運ぶ

寸をして加工
横桟を木ネジで固定
縦桟を加工して打ち付ける
その後、サンドペーパーでバリ取り。
片側の大和塀の形が出来た
今のところ手で押しても積み木のように崩れない
アンカーボルトが効いているのか
今日の強風でもびくともしない
そのうち...
油断は禁物


日以降はもう片側の採寸に入る
今日はここまで

柏の木

2011年04月26日 | 日記
5月5日の節句のときに食べる「柏餅(かしわもち)」
今日も茅野に行くとこんな木を見かける
枯れた葉が落ちなくて木にぶら下がっている光景
そう柏の木
この木は秋に枯れた葉が春までついたまま
新芽が出て初めて落葉する



の葉を柏餅に使うのは...
葉が枯れても新しい芽が出るまで落葉しないというところからという
家が絶えなく代々続いていくという願いで餅を包むのだそう
縁起のいい木
帰りに柏餅を買ってくる
風薫る5月も近い



庭のシモクレンも満開

2011年04月25日 | 日記
前中の小雨
やっと青空が見えおひさまがのぞく
花見には生憎の雨であった
諏訪湖周辺の桜は今が満開
と、一緒に庭のシモクレン
今が見ごろ
木一杯に花を咲かせている
あと数日過ぎると...
一挙に変色し無残な姿になるだろう

隣さんの家からいい香りがしてくる
沈丁花の香り。
シモクレンの花を見ながら沈丁花の香りを楽しむ
春はいいなぁ~

カタクリ祭り

2011年04月24日 | 日記
日の雨も上がり諏訪地方は快晴
桜も満開
今日は観光客も桜花に堪能して行く事だろう
出早公園ではカタクリ祭り
カタクリの赤紫の花をもう一度見よう
って事で出早公園に向かう
今日はマクロレンズでの撮影
カタクリの花があちらこちらで咲いている




日の雨降りを思い出す
地面からヤブレガサ
よく名付けたものである
まさしくヤブレガサそのもの




く行くと林の中にカタクリの花が...
シルエットになって咲いている。
構図としては申し分ない
バリアングルを有効に使ってシルエット
これもいい
自己満足



マエンゴサク。
この花も山野草と言う
ケシ科の植物らしい。



先の陽だまりに咲く花
ニリンソウ
これから咲こうかなって聞こえてきそう
花と同じ目線で...



りにも優しい色合いなのでソフトフィルターを装着。
マクロレンズ撮影。



も山野草もタンポポも満開
春咲く花が暖かさを満喫し謳歌している
暖かな今日。

ES族の日曜大工

2011年04月23日 | 日記
DIY
毎日が日曜日の日曜大工
さて、何を作ろうかと言うと...
大和塀の予定
そう、目隠しの縦板が表裏交互になっている木塀
長さは4M弱
もちろん、写真の様な訳にはいかない




日から図面を描き、今日は支柱と金具を購入
コンクリートの上に建てる為アンカーボルトの穴をコンクリートにあける
一日中雨降りの天気
夢中になる仕事が出来た
予算は20,000円弱であげる予定
1か月程掛けて楽しみながら作ろうと思っている。
出来て見たら...
笑われそう...

桜、花だより

2011年04月22日 | 日記
空こそ出ていないが柔らかな春の陽射し
岡谷市湊。
船魂神社にあるシダレザクラ
この神社の桜
2006年土石流から下流住民を守ったと言う
神の桜として有名になる



石流災害の時には中央道橋脚上2mまで土砂が埋め尽くす
家が流され死亡した人もでる
あれから5年。
治水整備、住民の努力により復興した


回の東日本大震災。
規模も大き過ぎるが必ず復興する
日本人魂により日本中の人たちが頑張れば...


て、横河川の桜アーチ
満開
約4kmに渡る。
明るい笑い声
出早公園から歩いてきたという
桜の花街道を満喫してきた様子



はいい
しかし明日は天気が崩れそう
桜には青空が似合うのだが...

河口湖から富士山を...

2011年04月21日 | 日記
宮・御坂と言えば桃の産地
シーズンには道路際の生産者が、もぎ取り食べ放題の桃狩りを行っている
そんなとこだから濃いピンク色した桃の花が辺り一面咲き誇っている
ひと山全てがピンク色って言う感じ
その花を両脇に見て御坂トンネルに向かう

坂トンネルを過ぎると河口湖はすぐそこ
桜も満開
ちょうど見ごろ
富士山が綺麗に見える
着いた時には頂上が雲に隠れていた
って言うより吹雪いていた




はり富士山は日本人にとって特別の山である
ビュースポットなる所がある
そこには名(迷)カメラマンが6人ほど三脚を立てている
気がちっちゃいので隅の方からチョット写真を撮らせてもらう
ちょうど雲が切れた
エイッとばかりにシャッターを押す




ぁ、余り邪魔するのも...
って思い、水辺に下りローアングルで富士山を狙う
こんな時にはバリアングルは便利だ
水辺一杯にカメラを下げて撮れる




士山は飽きない
ベンチに座って見ているとゆったりとした雲の動きや湖に浮かぶ舟




峰に吹き荒れる風
それが雪煙りになり...




ぁ、河口湖畔に2時間近くいただろうか
雲の動きを見ていてもきりが無い
綺麗だなぁ
いいなぁ
じゃ、最後の一枚。
って訳で撮り〆




代桜の老木も見たし、富士山も拝めたし...。
めでたしめでたし
暖かい春の一日を堪能した

日本三大桜 神代桜

2011年04月20日 | 日記
て、日本三大桜と言えば...
根尾の淡墨桜(岐阜県)。
山高神代桜(山梨県)。
三春の滝桜(福島県)。

年は4月10日に根尾の薄墨桜を見に行った
が、少し早かった

2010年4月10日撮影

て事で早速、山梨の神代桜を見に行こう
決定
いそいそと出かける。
急ぐ訳も無いので国道をゆっくり景色を見ながら...

野県から山梨県に入るには釜無川(富士川)に掛かる橋
国界橋を渡り山梨県に入る
長野県側(富士見町)の桜はまだ5分咲き程度だろうか
国界橋を渡り山梨県側(白州町)は満開
橋を挟んでこんなにも違うものかと驚く

て、日本の名桜三大桜の一つに数えられる「山高神代サクラ」
「実相寺」の境内に 現存するエドヒガンで推定樹齢は1800年
樹高13.6m、目通り幹周10.6m ある
日本で最古最大級の巨樹として古来より有名な桜
境内に入る前、いやな予感
チョット遅いか...



齢1800年だけあって幹は年季が入っている
なんていうか...
痛ましいって言うか、頑張っているっていうか...
すごぉ~い



念ながら今度は5分散り(^o^);ってとこか
上手くいかないものである
人生なんてこんなもの...
半分散りかけの桜吹雪の中、神代桜の花をじっくり見てくる


てさて、まだ午前中
快晴に近い青空のもと
このまま帰るのではもったいない
......そうだぁ~あぁぁぁ
せっかくここまで来たんだから...
富士山見に行こう
富士山...一番綺麗に見えるとこは...
河口湖
河口湖って言うとここから高速で...。
御坂一宮で下りれば...
よぉし、行こうって事でハンドルを握る


咲きます、さきます

2011年04月20日 | 日記
早くの横河川
散歩している人もちらほら。
晴れ間が広がっている
桜の花も5分咲き
お花見の季節
いよいよ本番を迎える



の花も青空に映える
去年より1週間遅れの花
でも満開までにはもう少し。
去年の風景となんら変わっていない。
平凡がいい...

天竜の春

2011年04月19日 | 日記
まで強い風雨
と、思ったら晴れてくる
さぁて、出かけよう
支度をする
今度は霰が降ってくる
そのうち雷...
今日の天気、猫の目だ

日の昼間は晴れていた
高島城で桜を見た後天竜川に行って見る
土手には土筆が顔を出している。
土筆を取ってきて袴を取り茹でて土筆ご飯
苦味はない
シャキシャキしていて結構いける

冬したツマグロヒョウモン
羽が薄切れている
が、何とか冬を生き延びた
暖かな日差しの下、オオイヌノフグリの蜜をお腹一杯に...



でウグイスの初鳴きを聞く
ホーッ、ケキョケキョ
近くで鳴いている
どこで鳴いているのだろう
を澄ませて凝視しても分からない。

竜川にはモヒカン頭のキンクロハジロの群れ
10羽程が縦長に波間を行ったり来たり...
黒と白のコントラストがすばらしい
目の金色に吸い込まれそう

ンクロハジロの名前の由来
分からない
だけど...
このように解釈している
キン・・・目の虹彩が金色
クロ・・・背中は黒で~す
ハジロ・・・確かに羽は白
納得

黒いのがオス。
茶色が雌。
水温む、春である

諏訪の桜もそろそろ...

2011年04月18日 | 日記
島城の桜が咲き始めている
と言う事で出かける
途中の石彫公園前の「しだれ桜」はほぼ満開。



岸桜の枝垂れであろうか。
ピンクが強い。



畔の道沿いの桜は蕾、咲き始めから五分咲きと言うとこか。
とにかく梅や桜が咲き乱れている
諏訪は一緒に咲くからどっちがどっちやら...。
枝ぶりと表皮を見なければ遠目では分からない
駐車場辺りのソメイヨシノは5分咲きと言ったとこ。



て、高島城の桜と言えば...
まだ3分咲き程度か。
木によっては5分咲きになっているものも...



り風も無く春の青空に映える



日は団体さんが多い
バス2台
どうだろうか。
100人程の団体さん
それぞれに公園内を散策している





シモクレン

2011年04月17日 | 日記
週間前に固い蕾からやっと顔を出した紫モクレン
「ムラサキモクレン」と呼ぶのかと思っていたら「シモクレン」だという
何ともお粗末の話し...
ここ数日の暖かさで花も咲きだす
去年より一週間ほど遅め

だこの「木蓮」、咲いているうちは綺麗
...だが、盛りを過ぎると一挙に形と色が崩れる
これは無残だ
その落差があまりにも大きいように思えてならない

く所によると蕾の先が必ず北を向くと言う
方向を指示する植物「コンパス・フラワー」とも 呼ばれるらしい
なぁ~るほど
よく見ると花弁の先がヒョコッと曲がり北を指している