オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

やっぱり交流点火は音楽の魅力が増す

2015年03月14日 19時59分56秒 | オーディオ

Tオーディオにて、いつもの通り速攻で終了

30分にて改良された電源


結局18A電源は使わずに、20A電源を改良することになった





詳しい事はわからないが、


この電源一つで120AラインアンプにDC電源を供給


そしてRA1474にはAC供給している







流石T氏


一粒で二度美味しい電源🔌



この様な改良はお手のもの、ホントにあっという間に仕上げてしまう


T氏曰く、
このラインアンプに使ったDC回路は

限りなくACに近い音が出るように設計してあるんだよ

だからあまり違いが出ないよ!








なるほど~~


温もりのあるノイズは今回はほとんど出ていません

SNは問題無し





問題は音楽が・・・





大変申し訳ありません




ヤッパリ違います



なにが違うって、ハッキリ言って良いのか・・・?


今までLCRユニットを押し出したような音、と言ってもわからないであろうが



何か型にはまった音で、伸びやかさとかナチュラルさに欠けた音であった







前回も書いたが、いい音は人それぞれ


型にはまった音がいい人もいる





ナチュラルさが好きで自然に聞こえる音がいい人もいる


好みの問題であるかもしれないが






何より大切なのは、





音楽が楽しいこと





そして、聞いている時の音の良さよりも、寧ろ聴き終わった後の満足感


レコード音楽に酔わされた充実感




聞いて良かった~~








今度は何を聞こうか!


このレコードはどんな音楽を聴かせてくれるのか


ワクワク⁉️


ドキドキ💕






声を大にして言おう


私は断然「交流点火」が好き