はたけの帰り道
富士山がシルエットで見えた。このところ少し空気が澄んで来たのだろう。また、日が伸びてくるのが感じられる。
五時少し前くらいか帰り道で、いつも、富士山が見えるところなのだが、見ると、夕日が稜線に沈んで半分くらい隠れているのだ。
あと二日前に気がつけば、ほぼ山頂あたりかと思った。ざんねん。
さっそく、携帯のカメラでおさめたが、パソコンで見ると小さすぎ、逆光で失敗。望遠があればうまく写せたかも。
この辺では、節分あたりが富士山頂に太陽が沈む時期だということが分かりました。そうすると、秋は冬至を挟んで同じ間隔だと、11月はじめころか。今年はその時期に確認してみよう。
富士山がシルエットで見えた。このところ少し空気が澄んで来たのだろう。また、日が伸びてくるのが感じられる。
五時少し前くらいか帰り道で、いつも、富士山が見えるところなのだが、見ると、夕日が稜線に沈んで半分くらい隠れているのだ。
あと二日前に気がつけば、ほぼ山頂あたりかと思った。ざんねん。
さっそく、携帯のカメラでおさめたが、パソコンで見ると小さすぎ、逆光で失敗。望遠があればうまく写せたかも。
この辺では、節分あたりが富士山頂に太陽が沈む時期だということが分かりました。そうすると、秋は冬至を挟んで同じ間隔だと、11月はじめころか。今年はその時期に確認してみよう。