ふとしたきっかけで、東京にあるスターフライヤーのアンテナショップが10月末で閉店することを知った。東京にそのようなものがある事も初めて知った。閉まる前に一度見ておこうと有楽町に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/8877ec74dc07786d9985f4003577ec9f.jpg?1603805975)
店は、有楽町交通会館の2階にあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/743ecc9fd23431a362d6d4d039b84054.jpg?1603806486)
スターフライヤーに乗ったのは、一昨年に小倉に行った際の1往復のみ。今年2月の北九州マラソンは福岡からANAで入ったので乗っていない。あまり馴染みはないが、北九州マラソンの協賛スポンサーだったこともあり、少し親近感はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/c2182ba2967ffaa7bf326e878e6dde40.jpg?1603806967)
左上は、北九州マラソンの際にもらったキャンディが入っていた袋。団扇は、一昨年小倉に行ったときに空港でもらったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/8877ec74dc07786d9985f4003577ec9f.jpg?1603805975)
店は、有楽町交通会館の2階にあった。
アンテナショップというだけあって売店がメインではない。店内には機内に模した座席が置かれていて、座り心地などを体験してもらうことがメインのようだ。
もちろん、売店もある。せっかくなので、クリアファイルとマスキングテープ(2個)を買った。支払いの際に缶バッチをオマケにくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/743ecc9fd23431a362d6d4d039b84054.jpg?1603806486)
スターフライヤーに乗ったのは、一昨年に小倉に行った際の1往復のみ。今年2月の北九州マラソンは福岡からANAで入ったので乗っていない。あまり馴染みはないが、北九州マラソンの協賛スポンサーだったこともあり、少し親近感はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/c2182ba2967ffaa7bf326e878e6dde40.jpg?1603806967)
左上は、北九州マラソンの際にもらったキャンディが入っていた袋。団扇は、一昨年小倉に行ったときに空港でもらったもの。
なんとなく、大手2社以外の国内航空会社を応援している。スターフライヤーやAIR-DO、FDAなど。乗っても僕が持っているマイレージが貯まるわけではないが、大手に負けないで頑張ってほしいと思っているのだ。
また乗りたいなぁ、スターフライヤーに。