goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

謎のお嬢さん軍団と駄洒落

2010-03-12 22:59:26 | くだらない…
仕事で訪れた都内某ホテル。派手な格好のお嬢さんたちが沢山いる。何事?

すると一緒にいた先輩が"大学の謝恩会なんだねぇ~"と一言。なるほど。女子ばっかりいるところを見ると、女子大を卒業した学生か?

その後先輩と別れ、仕事のメールを打ちながら二駅歩いた。その時浮かんだのが次の言葉。

"健脚商売"

今回は、ただその駄洒落を言いたかっただけ…。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ&ミルクのヨーグルト風味パン

2010-03-10 22:48:16 | おやつの王様(ジャンク・フード・キング)
おやつの王様

イチゴ&ミルクのヨーグルト風味パン。
ファミマで購入、120円。製造 山崎製パン。294kal。

TBSの番組、"朝ズバッ!"とのコラボ商品。

名前の通り、パンの中にイチゴジャムとミルククリームが入っている。
生地には少し酸味があり、これとミルククリームとがマッチしていてなかなか美味しい。

オススメ度☆☆☆☆

コラボ商品でなくても、十分味で勝負できるパンである。少し中身が片寄っていたのは残念。






「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネームバリューの有効期限

2010-03-08 23:57:07 | TV(その他)
前田敦子の写真集が、ベストセラーランキングに入ったことで思い出した。

先月のバレンタイン・デーのイベントをテレビで紹介する際に、バックに流れた曲はやはり"バレンタイン・キッス"であった。

この曲は25年前の楽曲。いまだに国生さゆりが活躍しているからか、あるいは、これに変わるメジャーな曲がないからか、四半世紀たった今も、いまだに使われている。

それとほぼ同じ時期、元おニャン子のメンバーたちが出演したCMが流れた。僕と同世代の男たちは懐かしく思ったが、若い人達には、あの踊る"オバサン"のCMがどう映ったのだろうか?

ところで、"おニャン子クラブ"というのは、考えてみれば集団アイドルの”はしり”である。その後の、"チェキ娘"、"モー娘。"、そして、"AKB48"と、集団アイドルが今や普通の存在であるのも、"おニャン子"がいたからであろう。

ここで思うのが、ネームバリューの"有効期限"である。

おニャン子クラブは2年ちょとしか活動しなかったにもかかわらず、四半世紀後にも十分なネームバリューがあるというのはスゴイことだ。

もう10年近く活動している"モー娘。"や今が旬の"AKB48"も、それだけのネームバリューを保てることができるであろうか?

ちょっとその後が楽しみ…。



「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2010-03-07 01:24:42 | 春夏秋冬 季節の出来事
一昨日、暖かかったせいか、桜の木に花が…。

昨日の雨で散ってしまったが、残っている花をカメラに収めた。

ソメヨシノではないが…サクラサク。

春はすぐそこまで来ているようだ。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOKKO

2010-03-06 03:39:34 | 70~90年代 プレイバック
また、”SONGS”の話。今回見たのは、”NOKKO”の特集。

”NOKKO”の特集は2月に放送していたが、うっかり見逃していた。再放送を期待していたのだが、丁度オリンピックがはじまったこともあって、通常の再放送枠では放送されなかった。昨日の朝に新聞を見て、金曜深夜3時頃に再放送することを知った。

番組を見た。”NOKKO”は、全く違うシンガーになっていた。

”NOKKO”と言えば、レベッカのボーカルであり、”キンキン”の声が特徴であったが、”SONGS”で歌っていたNOKKOは、その特徴が無くなっていた。声質そのものが変わってしまったような気がした。年齢のせいなのか…。”Lonely Butterfly”、”フレンズ”、いずれもレベッカのボーカルとして歌っていた頃とは感じが違い、さらに、”人魚”を歌っていたソロの頃とも違った。これは、前回書いた”バービーボーイズ”とは好対照だ。

最近、他のシンガーの曲を歌ったカバーアルバムを出したらしい。その中で、佐野元春の名曲”someday”を歌っていた。これはこれで、なかなかよかった。

あと気になったのは、演奏者。バックで演奏していたミュージシャンの中で、元レベッカのメンバーが1人もいなかったのは、ちょっと淋しかった。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バービーボーイズ

2010-03-03 23:53:33 | 70~90年代 プレイバック
さっきまで総合の"SONGS"を見ていた。今回は、バービーボーイズの特集だ。

番組の感じがいつもと違う。

いつもの"SONGS"なら、ミュージシャンのトーク、曲、そしてトーク、という感じだが、今日は、延々とコンサートのリハーサル風景を流していて、たまにインタビューが入るという構成。曲をフルに演奏してくれない。これではちょと物足りない。

僕が大学生の時に流行っていた"バービーボーイズ"。メンバーの年齢は、もう"アラ50"。流石にみんなそれなりに老けていた。

しかし、少し映ったライブの風景では、昔と変わらない激しいライブをやっていた。そんな"バービーボーイズ"は、格好よく見えた。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GK読本

2010-03-02 23:55:36 | 少年サッカー
少年サッカーの話。

今週末、長男のサッカー公式戦がある。長男の所属しているチームからは、2チームがエントリー。先日、そのチーム分け、メンバー発表があった。分けられたメンバーから予想すると、長男のポジションは、左SBかGKの控えになると思われる。

長男のチームには、2年からゴールマウスを守る正GKがいる。飛び出す反応も、シュートへの対応もよい。しかし、彼もフィールドプレーヤーとして試合に出たいようで、そんな時には長男が替わりにGKとなる。

長男のGKの動きはイマイチ。とびきり下手という訳ではないが…。しかし、出る度にハラハラしながらその姿を見ている。

これは試合前にちょっとは教えないといけないなぁ…と思って、GKのための教本をネットで探してみた。すると、数冊程度しかなく、ジュニアにいたっては、ほとんどないと言ってよい。ドリブルやシュート、足技の本はたくさんでているのに…。児童書で唯一あったGKのための本も絶版になっている。

結局、前に雑誌”ジュニアサッカーを応援しよう”で元 草津の小島伸幸が監修したDVD付きの号があったことを思い出し、バックナンバーがある書店まで行ってそれを購入してきた。

GKというのは必ずチームに1人は必要だから、需要があるはずなのだが…。どうですかねぇ、どちらかの出版社さんで”GK養成のための本”を出してもらえないですかねぇ…。


「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類のミルクパン

2010-03-01 12:56:23 | おやつの王様(ジャンク・フード・キング)
おやつの王様。

"3種類のミルクパン"。99shopで購入。104円。製造 山崎製パン。357kcal。

生地の表面にミルクあん、中に"コクあるミルククリーム(ホイップクリーム)"と長崎県産牛乳クリームが入っている。

すごく甘い。中は確かに二つのクリームが入っているが、"コクあるミルククリーム"の味が強烈で、もう一つのクリームが活きていない。

オススメ度(最高星5つ)☆☆☆☆

おやつらしい、おやつ。甘党にはオススメ。






「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)

面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする