趣味グルマを卒業したと宣言し舌の根も乾かぬうちに車ネタ。笑
新型BMW X1がやってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/b04f3f9d207e1bca11761f49a31f8f06.jpg)
でもこれには事情があって、自分の初代X1が当て逃げにあいましてん。_| ̄|○
クライミング帰りの夜中12時ころにコンビニでお買い物を済ませ、さぁ帰ろうと思ったら、バンパーに赤いもんがくっついてる…?
虫の死骸かと思ったら…大いに凹んでいらっしゃる!ボンネットまでも!
そういえば僕の前に赤い車が停まっていたような…
バックで駐車場を出ようとして通路を挟んで後ろに停めてる僕の車にヒットか。どれだけ下手やねん…
真夜中に警察に来てもらって(ご迷惑をおかけします…)聴取してもらうとコンビニの防犯カメラではナンバーの特定までが微妙で、僕のドライブレコーダーになら写ってるかもということで望みを託し帰宅
暫くすると警察から着電
ぶつけた当人が現場に戻ってきたと。警察が署に戻る最中に怪しい車と対抗したから急遽切り返して追跡したらしい
今からかいな(;´Д`)でも戻る
現場に戻って話を聞いてみると、頭が真っ白になって逃げてしまったという弁だがさぁどうだか。
戻って誰もいなかったらどうしたっちゅうねん。事故してから90分も経って夜中1時半やぞ。
全額弁償しますとの事でこちらとしては事を荒らげることはしなかったが、結果的にはドライブレコーダーには写っていたので最終的には犯人は特定できたわけで、帰ってきておいて良かったねというところ。
ほんで当然向こうの保険で車を修理に出すことになり、代車としてやってきたのが新型X1という訳だ。
和歌山には相当する車がなかったらしく、神戸のレンタカー会社から引っ張ってきれくれた模様
走行460kmのド新品
気になってた2Lディーゼルモデルやし丁度いい。暫くお付き合いしてもらうことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/72b9ca36218abd6f9e9d9acfb10cbd33.jpg)
ショートノーズ&ロングデッキ化?リアがもっこりして荷物がより積めます仕様に。電動テールゲートもついてる!後部座席めっちゃ広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/d30a85513e89d7847a3be592dc681126.jpg)
参考資料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/77a06481681781f661a6f07df9a170fc.jpg)
僕の初代より背が高くなり、立体駐車場には入らなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/7d348f96620eeb9f0def46f016e9239c.png)
xdrive(四駆)、Mスポなのになぜパドルシフトがないんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/7133bb61411e253b89955e5a9a39799e.jpg)
テストドライブがてら夜にお出かけをしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/35342d0c7f0126dd669a4361dea7bf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/fdf9e94a551b4d0c49c7796a783e4873.jpg)
なんと1回の給油で1000km走れるらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/c3a3aac2f71c00dce17a431e9d325756.png)
色んな所が光る。色はオレンジと白の2色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/7b290b4fd08b134b91e8e61d9a18f68d.jpg)
3シリーズワゴンベースのFRプラットフォームから2代目になってMINIベースのFFプラットフォームとなり、前後重量バランスや見た目の悪化(主観です)との引き換えに室内環境の改善、ディーゼル化による低速域のトルク増大で市街地走行のしやすさ向上&燃費改善がなされ、一気にコンフォート寄りになったようだ。
高速領域の加速はマイルドでドラマに欠け物足りないかな…ここらへんはディーゼルだからなのかな
見た目は乗ってる人でないとほぼ気づかれることはないレベルであり、中身は乗ってる人だけとてもびっくりの激変。
やはり車が求められるのは安全快適方面なんだよね。
何と言っても一回の給油で1000km走破はすごい。加えて軽油なので一度の給油が安く済むのだから、走行性能云々以上のメリットがここにあるのは間違いない。これだけですべて許せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/7133bb61411e253b89955e5a9a39799e.jpg)
新しいBMWだなぁ。
やはり僕の求める趣味グルマとは違うけれど、これからの車としては良いものだと思う。
”駆け抜ける喜び、よりも快適さ”ってところでしょうか
流行りのコンパクトSUVですし。その中では走りはしっかりしてるしブランド力があるし。
ただユーティリティ性を持たせるには立駐に収められるサイズにしてもらいたかった気がする。小型ですし。
自身立駐に入れることがちょいちょいあるのでね~でもそこまで日本市場をみてはくれんか。
総じて日常のパートナーにするには素敵なクルマだと思う。
新型BMW X1がやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/b04f3f9d207e1bca11761f49a31f8f06.jpg)
でもこれには事情があって、自分の初代X1が当て逃げにあいましてん。_| ̄|○
クライミング帰りの夜中12時ころにコンビニでお買い物を済ませ、さぁ帰ろうと思ったら、バンパーに赤いもんがくっついてる…?
虫の死骸かと思ったら…大いに凹んでいらっしゃる!ボンネットまでも!
そういえば僕の前に赤い車が停まっていたような…
バックで駐車場を出ようとして通路を挟んで後ろに停めてる僕の車にヒットか。どれだけ下手やねん…
真夜中に警察に来てもらって(ご迷惑をおかけします…)聴取してもらうとコンビニの防犯カメラではナンバーの特定までが微妙で、僕のドライブレコーダーになら写ってるかもということで望みを託し帰宅
暫くすると警察から着電
ぶつけた当人が現場に戻ってきたと。警察が署に戻る最中に怪しい車と対抗したから急遽切り返して追跡したらしい
今からかいな(;´Д`)でも戻る
現場に戻って話を聞いてみると、頭が真っ白になって逃げてしまったという弁だがさぁどうだか。
戻って誰もいなかったらどうしたっちゅうねん。事故してから90分も経って夜中1時半やぞ。
全額弁償しますとの事でこちらとしては事を荒らげることはしなかったが、結果的にはドライブレコーダーには写っていたので最終的には犯人は特定できたわけで、帰ってきておいて良かったねというところ。
ほんで当然向こうの保険で車を修理に出すことになり、代車としてやってきたのが新型X1という訳だ。
和歌山には相当する車がなかったらしく、神戸のレンタカー会社から引っ張ってきれくれた模様
走行460kmのド新品
気になってた2Lディーゼルモデルやし丁度いい。暫くお付き合いしてもらうことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/72b9ca36218abd6f9e9d9acfb10cbd33.jpg)
ショートノーズ&ロングデッキ化?リアがもっこりして荷物がより積めます仕様に。電動テールゲートもついてる!後部座席めっちゃ広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/d30a85513e89d7847a3be592dc681126.jpg)
参考資料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/77a06481681781f661a6f07df9a170fc.jpg)
僕の初代より背が高くなり、立体駐車場には入らなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/7d348f96620eeb9f0def46f016e9239c.png)
xdrive(四駆)、Mスポなのになぜパドルシフトがないんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/7133bb61411e253b89955e5a9a39799e.jpg)
テストドライブがてら夜にお出かけをしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/35342d0c7f0126dd669a4361dea7bf9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/fdf9e94a551b4d0c49c7796a783e4873.jpg)
なんと1回の給油で1000km走れるらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/c3a3aac2f71c00dce17a431e9d325756.png)
色んな所が光る。色はオレンジと白の2色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/7b290b4fd08b134b91e8e61d9a18f68d.jpg)
3シリーズワゴンベースのFRプラットフォームから2代目になってMINIベースのFFプラットフォームとなり、前後重量バランスや見た目の悪化(主観です)との引き換えに室内環境の改善、ディーゼル化による低速域のトルク増大で市街地走行のしやすさ向上&燃費改善がなされ、一気にコンフォート寄りになったようだ。
高速領域の加速はマイルドでドラマに欠け物足りないかな…ここらへんはディーゼルだからなのかな
見た目は乗ってる人でないとほぼ気づかれることはないレベルであり、中身は乗ってる人だけとてもびっくりの激変。
やはり車が求められるのは安全快適方面なんだよね。
何と言っても一回の給油で1000km走破はすごい。加えて軽油なので一度の給油が安く済むのだから、走行性能云々以上のメリットがここにあるのは間違いない。これだけですべて許せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/7133bb61411e253b89955e5a9a39799e.jpg)
新しいBMWだなぁ。
やはり僕の求める趣味グルマとは違うけれど、これからの車としては良いものだと思う。
”駆け抜ける喜び、よりも快適さ”ってところでしょうか
流行りのコンパクトSUVですし。その中では走りはしっかりしてるしブランド力があるし。
ただユーティリティ性を持たせるには立駐に収められるサイズにしてもらいたかった気がする。小型ですし。
自身立駐に入れることがちょいちょいあるのでね~でもそこまで日本市場をみてはくれんか。
総じて日常のパートナーにするには素敵なクルマだと思う。