ミシュランガイド2022にて和歌山で初めて二つ星と更にグリーンスターを獲得した今をときめくイタリアンレストラン、ヴィラ・アイーダ
5年ほど前、おそらく今ほど注目されてない頃に一度お友達とみんなで食べに行ったことがあった。
それ以後気づけば予約が取れない状態が続き、ホームページに記載されていたとおり月が変わって0時00分に挑みに行ってもけんもほろろの結果が続く。
問い合わせたところで良いお返事をもらえることは一切なく、ほんとに店やってるんか?と疑うようになるレベル
そこから更にミシュラン2つ星獲得のニュースが世を騒がせ最早予約を取ることなんて不可能なんじゃないか…
ネットを見ててもインタビューや話題は上がってるものの一般人?が行ってる話はあまり見ないし、サイトを見ると”新規の受付は行っておりません”とのこと。
既存顧客の予約とか身内絡みで埋まってしまってるってこと?どないなっとんねん
ということで完全に諦めモードで最早頭から忘れ去られた状態で過ごしていたところ
ポケットコンシュルジュのサイトから”キャンセルによる空席がでました”のメールが!
細かいことは後で考慮することにして日付と時間だけ確認してとりあえずクリック!進める!
2人で7万?!マジか?!オデルドヨシノの1.5倍!でも取り敢えず仮決済!
ということで奇跡的にと言ってええでしょう予約を確保することができた。
キャンセル情報メールの発信から4分で決済を済ませることができたのが勝因やろか
こんな難易度の高い店知らんて。ベネッセハウスの比じゃないような
さぁどうするよ。行くか?
行くしかないか。こんな機会当分はなさそうやし。
以前行った時は料理代が\7000+お酒を飲んで\19,000だったので当時より遥かに高い。
後から調べるにペアリングされるお酒もこの料金に含まれるらしいけど、それでも相当なお値段。
それでいてこの予約が取れない状況が続いているのだから…
インタビュー記事を読むと如何に苦労工夫されているかがよく分かる。
値上げの話も納得。むしろうまいやり方だと思う。
食事券をオークション制にしたら凄いことになるんじゃないかと思ってみたりもする。絶対行けなくなるからされたら嫌ですけど
県外からのお客をメインターゲットとし達成されているならやれてることは三ツ星なのでは。
この僥倖をお友達と分かち合えても素敵かもしれない(あと1日1組なら人数が増えたほうがお店さん側が喜ぶかもしれない)と人数を増やせるか問い合わせた所、他にもう一組いらっしゃるから不可とのこと。
1日1テーブルということは1日1組というわけではないのね。
元々の予約組から何人かキャンセルして余ったテーブルを再分配したのだろうか?
まぁどうあれ行けることがとてもラッキー
果たしてどのような体験ができるのだろう。
愉しみだな
リフレッシュプラン3rdが使えればいいけれど登録店舗にないから無理なんだろうな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます