気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

襦袢再生

2009-10-29 21:35:00 | コスメ・ファッション
私の着物は殆どが実母からのお下がりです。従って肌襦袢や長襦袢、着付小物類もそうです。最小限の数しかないので、時間と共に劣化した物は買い直すか、手入れをして再生するしかありません。でも丁寧に着ていたのか驚く程綺麗です。しかし長襦袢の襟だけは汗シミが落ちないので、三河襟芯と新しい半襟を用意して再生することにしました。三河襟芯を縫い付け塩瀬の白半襟を付けます。柄物はその上にかけて付ければ下が汚れないし、白半襟は万能ですから安心です。姫用の襦袢はアンティークが殆どですが、襟芯を使わないので三河襟芯も半分にして堅苦しくないように工夫しました。
ネットの共同購入で買い足した物もあるのでもう大丈夫。刺繍をしなきゃいけないなー(笑)
週末旅行用に着物と帯を姫と併せます。展示会なので目の保養になるでしょう。温泉も楽しみです。今回は姫がどうしても遇いたい方がいるので、今から興奮状態!でも道中車酔いするので薬を忘れないで!としっかり催促されました。おやつもね。
寒気が降りて寒くなる予報なのでショールは持とうと思います。
冬の和装用カシミアコートもありました。ラッキー!でもシルバーフォックスは誰かにくれたとか。悔しいのでロシアンセーブルが欲しいとネットでチェック!姫の成人式振り袖はいらないとの事なので、その予算で買う予定。
温暖化だからいらないか。