定休日やのに・・・何やかんやで こんな時間までファクトリーにおるわ~ しんどいです。汗
夕方からは地元の後輩君のファクトリーに行って
息子カートのNEWなサイドバンパーを縮小サイズにチューンしてもらった
ベースは大人用カートのサイドバンパー
ただ切断して短くした訳ではなく 衝突の事も考え
パイプの中には無垢の丸棒を叩き込み 継ぎ合わせ溶接してくれた
そして この接合部を見よ 素晴らしい仕上げや!
レーシングカート経験者ならではの 強度と美観も考えた仕上げや
丁寧な仕事ありがとう!!
今日は朝から生駒サーキットへ息子のカートライセンス取得に出かけた
約1時間のVTR講習とスタッフによるフラッグ内容の説明やコースイン、コースアウト、スピンした時の合図などを教わる
自宅ではチェッカーレース終了
赤旗 レース中断
黄旗 前方注意追い越し禁止
緑旗 黄旗解除だけを 教えていたので まぁまぁだったが
そこへ黒旗が加わったので 息子の頭の中は少々パニックや 笑
でっ実技講習
服装から何から全部チェックされる
そしてコースイン 左手上げるタイミングがチョッピリ遅いが まぁええやろ
そしてカートが突然スローダウンした 息子はなんやーどーしたんや 壊れたんか と思ってアタフタ
実はこのカート スタッフの持ってる無線機でエンジンをストップさせる事が出来
コース上でストップした場合の合図が出来るかどうかのテストだった
そのほかカートの速度調整も無線で出来るらしい 素晴らしいシステムや
親から見ると内心 『もーチョット ハッキリ合図出さんと・・・』 と思いますけど
サーキットのスタッフは素晴らしいです。
と言ってくれて 息子も一安心したようです。
今のサーキットって私の時代と違って スタッフがとても親切で丁寧です。
親子共通の趣味 皆さんも何かやってみませんか?