愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
【緊急応援】
皆さんのお力お貸し下さい
こんにちは
愛知ボランティアセンター
久世です。
15日(日)から16日(月)に日本列島を襲った台風18号の被災地へ、
17日(火)、18日(水)に視察に行きました。
平日ということもあり、ボランティアの姿はほとんどなく
住民の方が協力し合いながら
家の片づけは進んでいました。
その顔は疲れ果てていました。
今週は3連休です。
台風・水害は地震と違い、短期で大勢のボランティアで
家の片づけが必要です。
そこで、愛知ボランティアセンターは
以下の日程で、バスを出し被災者応援ボランティアを実施します。
短い期間での募集開始のため、
バスの席にはまだ空きがあります。(特に土曜日出発のバス)
ぜひ、皆さんのお力をお貸し下さい。
ご応募お待ちしています。
【日程】
台風18号被害小浜市応援 第1回9月20日(金)~21日(土)
台風18号被害小浜市応援 第2回9月21日(土)~22日(日)
【時間】
一日目(20日・21日)
23時30分 東別院会館前 集合
24時 出発
二日目(21日・22日)
9時 活動開始
16時 活動終了
20時 東別院会館前到着
【料金】
8,000円(活動保険加入の方は別途390円)
当日受付にてお支払い下さい。
【持ち物】
動きやすい格好(長袖・長ズボン、 半袖・短パン不可)
長靴(釘が残っている場合がありますので、足の下に敷く鉄板をご用意下さい。ホームセンターなどで売っています)
帽子(あればヘルメット)
ゴーグル
マスク
ゴム手袋(厚手の物)
飲み物
熱中症対策グッズ(首を冷やすものなど)
濡れてもいいようなビニール袋
等
【食事】
2日目の朝食、昼食は途中のコンビニで購入、夕食はサービスエリアを予定しています。
【高圧洗浄機】などお持ちの方は、応募フォームにその旨をお書き下さい。
愛知ボラセンから改めて連絡させて頂きます。
その他お問い合わせは
愛知ボランティアセンター
久世
070-6414-0589
までよろしくお願いします。
小浜市の冠水時の写真
おはようございます!田中です。
今日もいいお天気ですね!
昨日から応援物資の受付が始まりました!
中日新聞、朝日新聞の朝刊をご覧になられた方が早速タオルを届けに来て下さいました!
33人、749枚!
みなさん本当にありがとうございます!
今日も頑張ります!
引き続き呼びかけよろしくお願いします!