Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

The Party Is Over!!

2006-12-11 00:50:07 | ThinkAbout..
今朝起きたら、喉が異常に痛い。
風邪でもない。
昨夜の忘年会で笑いすぎたのだ。
会場が爆発したかのように盛り上がった。

ウクレレバンドの余興では、案の定、あの彼女が登場した。
絶対出ると予想してたら、率先して前に出てくれた。
本人笑い、みんなも笑い、まさにハッピーアロハ!最高でした。

有り余る景品をどうやって配るか悩んだ末、阿弥陀クジが妥当と思い、
ボッキーに急遽、A4の紙を渡し、クジを作ってもらった。
本人に司会進行までやってもらい最高に楽しく会が進んでいった。
頭からビールをかぶり、サーワーをジーンズ股間に注ぎ、
その身体を張ったイガギュウパワーには恐れ入る。
何度も何度も店の人に注意を受けた。冷や冷やものである。

物凄い量の酒を消費しただろう。
オイラはこんなに楽しい宴、生まれてはじめてだったかもしれない。

実は乾杯の挨拶など全く考えていなかったけど、個人的な願いだけは伝えた。
それは、こういう集まりを来年、そして5年後も10年後もしたいということだ。

かんぱーい!の音頭はしないで、『アローハ!』にした。
なんちゃってハワイを誇る湘南茅ヶ崎には、なんちゃってアロハがお似合いなのだ。

で、みんながビールを持って『アローハ!』と言ってくれたとき、ちょっとジーンとした。

その瞬間、いろいろなことが完結したのだと実感した。
あるいはスタートラインに立ったのだと実感した。

オイラは1年間のことを思い浮かべ、なんとか自分の力でここまでやってきた。
一つのことについては、オイラは勝利した。そのことに関しては敗者が明確になった。
敗者という表現は適切ではないかもしれないが、
勝者が敗者に手を差し伸べることはもうないだろう。
そしてもう一つのことについては、これから先大きな問題に展開しそうな件である。

礼は重要である。日本人の心だ。覆水盆に返らず、それを強く感じた1年だ。
人は仁義の中に生き、礼を忘れてはならない。
礼を忘るる者に礼は返らない、こんなに痛感したことはない。

とにかく昨夜の忘年会が忘れ得ない重要な節目になった。

今日は昼におき、波乗りをした。
最大ムネで潮に浸かれた。
来週は大西がやってくる。
気持ちをあらたに波に臨みたいものだ。

心に残る本当に楽しい宴会でした。
ダブルトムブラザーズにマヒマヒシスターズ、阿弥陀ボッキご苦労様でした。
景品を提供いただいた、エスロー氏、富士アドベンチャーランドの一郎氏、ありがとうございます。
アロハグッズご提供のカツさん、感謝したします!
そしてそして、自ら楽しんでいただいたご参加のみなさん、本当にありがとう!