Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

誰か入社してください

2007-06-07 18:15:52 | ThinkAbout..
あったらしいセイルとマストをゲッツ!
NPゾーン2枚とHOTRODスキニーマスト。

ボードは来週になるけど、ファナティックAllWave75と85の2本。
ボードは知人から譲ってもらうのだが、
数回しか使っていないので極上の部類に入る。

まあ、それでも道具を仕入れるにはとても金がかかる。

悩みに悩んでから購入するか、衝動買いするか、
結果は一緒。どちらもとても嬉しい。

正直言って、転職前の会社では非常に無理があった。
衝動買いなどできなかった。

中小企業の現実は、賞与や昇給でヒシヒシと感じた。
モチベーションは下がりまくり、仕事の目的が全く見えなくなり、
最悪なのは自分自身に自信が持てなくなることだ。

ウインドサーフィンの上達には道具の占める割合が大きいように、
オイラ一個人としては優れた環境が用意されていないとダメダメですな。

よく思うのだけど、何もアクション起こさずにムリムリと言うのはよくないようだ。
何故なら、現状維持で幸せになった人はこの世に存在しないからだ。
実際会ったことないし。

歩いていて、やっと現状維持。
その場に立ち留まる事は後退を意味する。
小走りくらいがチョウドいい。

小走りだと、一気にダッシュできるし、スローダウンもできるし。
留まっていると腰が重くて歩くのも嫌になるもんね。

仕事は相変わらず5.3ジャストで気持ちいい感じだ。
走りながら沖のデカイうねりを待ってる感じだな。

会社が新事業に参入して、ますます調子が良い。
環境エネルギー関係で、当然のことながら全世界が注目してる。
サミットでは日本の環境問題へのリーダーシップが求められるところだ。
それらは周知の事実。

だから会社自体に恐ろしくエネルギーがある。

採用もガンガンしてる。

人事の採用責任者から聞いたのだが、知識や技術はあとから得てもいいようだ。
オレはやるぜ!のハッタリをかませられる奴なら採るそうだ。
オイラもそう思う。オイラも人事ならそういう奴を採るだろうな。


人生変われば、ウインド道具は衝動買いできるし、毎朝サーフィンできる。

人不足で困っているぞ。マジで。