Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

ウォシュレット・コーギー・べンザ めいくす みい うえっと!

2008-05-26 18:46:57 | ワンコ


会社でコーギーを飼ってる人を知っているので聞いてみた。

とてもウサンクサイおじさんなのだが、
コーギーのことを聞きたい、と言った瞬間、
彼は笑顔あふれる素敵なオジサン風の表情をした。

ふむふむ。ワンコ命なんだな。それが伝わってくる。

で、コーギーはとにかく元気がいいらしい。
だから散歩ではジイサン、バアサンは引きずられる危険性がある。

オイラの相方が言っていたが、
散歩していて飼い主が転ぶとする。
その後は西部劇で馬に引きずられるカウボーイの処刑と同じらしい。

んなわけねえだろ!

コーギーは足は短いが莫大な運動量を必要とするらしい。
牛や羊の足の間を潜り抜けるため足が短く、
牛や羊を統制するため頭がよく、そして俊敏なのだ。

さて、飼うとなると、
平日の日中はオイラは自宅にいないので、
最終決断はオフクロになるわけである。

しかし成犬になったらオフクロには散歩をさせられない。

チガサキ開拓史のイマジュク砦村で、
バアサンが犬にボディードラッグされているのは
決して微笑ましい光景ではないのだ。

とにかく、1日中、ワンコロのことを考えていた。
夕方オイラは休憩でトイレに入った。
ウンチするつもりはなかったので、ズボンをはいたまま便座に腰かけていた。
ちょっとボーっとしたかったのだ。

そろそろデスクに戻ろうかなと思い、
そこで習慣が出てしまった。
なんとズボンはいたまま、ウオシュレットのスイッチをオン!

人間はいざというときOFFを押せない。
思わず、ケツを便座から外してしまった。

ピューーーーー!!!っと噴水状態である。

スイッチを切るとき顔面シャワーになり、上着も濡れてケツも濡れた。

濡れた床をトイレットペーパーで拭いて、
人に見つからないようにロッカーに行って制服を取り換えた。


習慣はコワイものである。
習慣は個人的シツケである。
ワンコにも繰り返し繰り返しでシツケですな。

さあ、飼ってしまうのか!
このまま誰かが飼ってしまうのか!

ズボンは取り換えたが、パンツは濡れたままで気持ちワリィのであった。