グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

洪水を予感させられる音が聞こえた。

2014-06-04 22:52:36 | Weblog
洪水を予感させられる音が聞こえた。

本日未明の九州南部太平洋岸における体験談です。
これから大雨が予想されている地域でのご参考に。

 ↓

音が聞こえた。

大雨の予報を告げるラジオニュースをみている最中。 激しい風雨が
叩きつける、午前2時の窓の外からの音である。

コポコっ、コポコポと、定期的に鳴る音。

風雨が弱まった一瞬の頃合をみて、ゴアテックスの雨具と長靴をあわ
てて装着し、外へでてみる。

案の定、その音は排水管からながれでていた。そう、表の大きな道路
に埋め込まれたでかい下水管につながる自宅の排水菅から。

定期的に、コポコっ、コポコポと、鳴る音。それは〔本来なら排水が
流れていくはずの排水口から〕逆流した汚水とともに鳴る音だった。

コポコっ、コポコポ。

音とともに排水から逆流した水が、そこらじゅう一面を、ゆっくりと
しかし確実に水びたしにしていく。

・・・

家の溝、台所やお風呂場などなど、自宅の排水菅のあちこちから、そ
んな音が聞こえ始めたら・・・それは避難を実行に移すときだ[外が
明るければ]。



◎ どうせ避難するのなら、明るいうちが絶対にいい〔体験より〕。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg  「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」