
出所は「爆笑問題」らしいのですが、”意外とおいしい”といと言うことを聞き込んできた。
だから彼はともかくやってみたいと思ったのです。
しかも彼は秋には家を離れるので今はスーパーでせっせとアルバイト中で、そこには「蕎麦」も「コロッケ」あるわけです。
そこから先が今風と言うか、実生活の感覚がおかしいというか
彼は蕎麦とコロッケを昼飯用に買って来たのだが・・・
この蕎麦がザル蕎麦!
どうも季節柄と言うか、冷たいほうの蕎麦しか考えが及ばなかったらしい。
だから冷たい蕎麦にコロッケを乗っけて・・・
尤も本人は自分用に+海老天を買ってきていたから、自分だけは「天ザル」
息子の作った昼飯がありがたいような・・・奇妙なものを食べたような
実はコロッケ蕎麦、コロッケうどんは遥か昔、私の学生時代には生協食堂の定番でもあったのです。
だから今の時代の○○グルメではなくて、貧乏学生の定番みたいな・・・掛けうどんにコロッケを乗っけた贅沢みたいな物で、せいぜい50円くらいだったと思う
ともかく、彼が「爆笑問題」の話として聞いたものを40年は昔に食べていた。
素うどん・掛けそばのトッピングとしてコロッケを買って蕎麦・うどんに載せるものだったのではある
油揚げならキツネ、テンカスならタヌキ、かまぼこならオカメ、卵なら月見とするとコロッケはなんなんでしょうかね?
ともかく冷たい蕎麦は考え付かなかった。
ところで、最近はカロリー制限がきついので揚げ物を食べる機会がかなり少ない
脂身・脂分を抜く、肉より魚と言うことで、カロリー成分の表を持たされている
しかも、脂分は目の敵かと言うと「油断は禁物」なんて言う駄洒落ではないが、無しでもいけない!!
私はこういう「バランスが肝要」と言うものを苦手としているのに。
碁では積極策・消極策あるいは全体と部分など「バランスが大事」など自分でも後輩には言うのに・・・自分の体・生活・行動などバランスが問題
ともかく今の最重要課題は血圧など低く抑えつつ(塩分調整なども含め)、なるべく速やかに体重を落とすこと。
心臓の負担を軽くし血管を守る・・・となるのだが
そのための”バランスのいい食生活”・・・コレがね
バランスでは”火急的速やか”になるかどうか
それにジリジリとした努力を延々と続けるイメージ>コレが苦手
私は降れば土砂降り的な集中には強いタイプだと思うのですがね、毎日のミリ的進歩・着実な歩みはどうも・・・
学生時代にマージャンに凝っていた時代は、それこそ三度の飯よりと言う感じでした。
下宿時代ですが、私は初めから雀荘でやっていたので、寧ろ学生アパート・下宿での経験は少ない。
ですから飯時なら店屋物を取れるのですが、夢中になっているから相当いい加減な食生活でした。
「食生活」という表現に値しないでしょう。
たいていは徹夜ですから夕食は雀荘で店屋物、朝は寝ているから無し、昼は大学の裏門そばのパン屋さんの縁側でパンとコーラ・・・
だから1年で7,8kg減ったのです。
決していいことではないのですが、減らすという目的を考えたらバランスなど無視すればそういうのも・・・
しかし若いときと違い体力がついてこないかも
今はマージャンから足を洗ったから、残るは囲碁だけです
ですから碁会所・コミュニティ・ネット碁とひたすら打ち続けるのは・・・
三度の飯より好きなのですから三度のうち一回や二回は抜いても
そういう極端な事の方が気持ちの方はすっきりしますが、体の方も”世話要らず”になってしまうかな?
禁煙の方は1日60本から、ある朝から0に出来たけれど、コレは節煙ではなく0だから出来たと思っています。
さてカロリーの方は・・・
0に出来ないというところが困りますね。
0の方が楽なのに
今は「好きなものを好きなだけ食べる」のは許されない
ですから食べることは「どうでもいいようなものを時間が来たから食べ無くてはいけない」様な気分
誰に対する義務かよく分かりませんが、そうであれば食べても食べなくてもと言うようなムードですが、現実に何か食べなくてはエネルギー補給も、体調調整も無いわけです。
全くややこしい、わずらわしいような。
食べることの楽しみを取り返せるだろうか?
