今日あたりから忙しくなる予定が肩透かし。

そんなわけで今日はラーメンです。
北海道では、旭川でラーメン2杯いただきました。
山頭火さんは前回行ったので、今回はパス。

初日夜、ホテル近くの蜂屋(五条支店)さん。
ラーメンいただきました(写真)。
うーん、濃い。しょっぱい。しょう油とんこつ。太麺? チャーシューは豚バラの形のまま四角い。
色の濃さは、徳島ラーメンみたいな感じですが、スープはもっとサッパリめ。海のダシと山のダシ両方を使っているせいかな?
そうそう、ここのメニューには「かけラーメン」がありました。
はい、ごちそうさまでした。

翌晩、青葉さん。
しょうゆラーメンいただきます。
ここも濃い。けど見た目ほど濃くはなかった。さらにさっぱり。ほのかにうどんの汁っぽいのは、海のダシが多めってことなのかな?
スープ飲み干したらどんぶりの底から「感謝」の文字が。
チャーシューは丸くてトロトロ。
お店のおじさんとおばさんがいい感じでした。
座るなり、「今日はどこに行ってきたの?」と話しかけられビックリ。まあ、常連さん以外、観光客なんだろうなあ。
ごちそうさまでした。

先週末、ウロウロしてたら「北海道らーめん」と看板を掲げる店を発見。
随分アバウトなひとくくりだが、これは北海道各所のラーメンがいただけるということなのか? 隣席の人に拠ると、塩、味噌、醤油と一通り・・・やはり北海道全土なのか?

そんなわけで今日はラーメンです。
北海道では、旭川でラーメン2杯いただきました。
山頭火さんは前回行ったので、今回はパス。

初日夜、ホテル近くの蜂屋(五条支店)さん。
ラーメンいただきました(写真)。
うーん、濃い。しょっぱい。しょう油とんこつ。太麺? チャーシューは豚バラの形のまま四角い。
色の濃さは、徳島ラーメンみたいな感じですが、スープはもっとサッパリめ。海のダシと山のダシ両方を使っているせいかな?
そうそう、ここのメニューには「かけラーメン」がありました。
はい、ごちそうさまでした。

翌晩、青葉さん。
しょうゆラーメンいただきます。
ここも濃い。けど見た目ほど濃くはなかった。さらにさっぱり。ほのかにうどんの汁っぽいのは、海のダシが多めってことなのかな?
スープ飲み干したらどんぶりの底から「感謝」の文字が。
チャーシューは丸くてトロトロ。
お店のおじさんとおばさんがいい感じでした。
座るなり、「今日はどこに行ってきたの?」と話しかけられビックリ。まあ、常連さん以外、観光客なんだろうなあ。
ごちそうさまでした。

先週末、ウロウロしてたら「北海道らーめん」と看板を掲げる店を発見。
随分アバウトなひとくくりだが、これは北海道各所のラーメンがいただけるということなのか? 隣席の人に拠ると、塩、味噌、醤油と一通り・・・やはり北海道全土なのか?
