群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

初夢

2013-01-03 10:40:13 | Weblog

初夢

昨夜は熟睡で夢を見なかった。
でも、子供達が駆逐水雷をして遊んでいる賑やかな声がきこえたような気がした。
携帯もなくゲーム機もない昭和30年代にタイムスリップをしたような気分である。
生きてきた60年あまりとこれからの10年、比較のしようもないが安全で安心できる世の中で在りたい。
為替相場も株価も気にせず、麦踏みをしたり蚕に桑をやったり田の草取りをしていた頃は将来に対する漠然とした希望が持てた。
現在はどうだろう?
確かに豊かになったような気がするが、将来に対してえたいの知れない不安が心の底にある。
心底安心できない何かがある。3.11以来膨らんでくる一方である。
不平不満分子で悲観論者の筆者としては、どうしても素直になれない。
それでも生活はある。
ブータン国の幸せはかつての日本にもあったような気がする。
現在の生活スタイルを維持するのが精一杯なのか、それとも成長戦略はあるのか?
震災から復興し、借金を返し、身軽な財政になって国力がアップし社会福祉が充実して若者が生き生きと生活しているそんな国に私は住みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする